教育活動の様子(峰小日記)

【お弁当給食】

本日は、「お弁当給食」です。ご家庭での弁当箱の準備など、ご協力ありがとうございました。いつもとは少し違う雰囲気で、みんなおいしくいただきました。 今日は教室以外の場所もOKです。会議室前で待つ子ども達です。
教育活動の様子(峰小日記)

【異年齢掃除活動】

2学期も1学期から引き続き異年齢のグループによる掃除活動をしています。 高学年が中心となって子ども達同士が声をかけ合いながら一緒に掃除をしています。
教育活動の様子(峰小日記)

オンライン朝会+新しいタブレット端末開封

2学期の始まりにあたり、「探究的な学びの学習の進め方」と「新しいタブレット端末の使い方」について、オンライン朝会で担当教員より子ども達にお知らせしました。 今後、各ご家庭に関係の資料等を配布したりテトルで配信したりしますので、ご家庭で...
教育活動の様子(峰小日記)

2学期スタート!よろしくお願いします。

保護者の皆様 地域の皆様 2学期が始まり、元気な子ども達の声が学校へ戻ってきました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 本日も大変な暑さが予想されるため、始業式はオンラインで各教室で行いました。 ...
教育活動の様子(峰小日記)

【授業風景】

3時間目、各学級の授業の様子です。 2年生は、国語で友だちの紹介してくれた本を読み合っていました。 3年生はしずかにテストに取り組んでいました。 4年生は、総合的な学習の時間で、各自で新聞作り...
教育活動の様子(峰小日記)

なにをしているところでしょうか?

正解は、児童会が企画した「全校かくれんぼ」でした。今日もとても暑い日でしたが、熱中症に気を付けて、昼休みに全校で楽しみました。たくさんの笑顔が見られたり、多くの笑い声が聞こえたりしました。
教育活動の様子(峰小日記)

非行防止教室を行いました。

1学期もあと2週間となりました。今日は、京丹後警察生活安全課スクールサポーターの方々に来ていただき、夏休みを前に各学年「非行防止教室」を行いました。各ご家庭でも、話の内容を一緒に振り返っていただき、安心安全な夏休みや普段の生活につながるよう...
教育活動の様子(峰小日記)

見守り隊のみなさん、いつもありがとうございます。

日頃、登下校の見守りでお世話になっている見守り隊のみなさんに来ていただき、子ども達との対面式、付添下校をお世話になりました。いつも本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
教育活動の様子(峰小日記)

授業参観、ありがとうございました。

朝から雨がよく降り足元の悪い中、授業参観・学級懇談会に来ていただき、ありがとうございました。1学期も残り一月を切り来週からは7月に入ります。子ども達が安心安全に過ごし、良さや頑張りを実感して学期末を終えらえるよう、今後も取り組んでいきます。...
教育活動の様子(峰小日記)

【本日の授業風景】

今日は学校評議員会があり、委員のみなさんに普段の授業の様子も見てもらいました。 2年生は国語の学習で、めあてや進め方を確認して、あとは自分たちで友達と話し合いながら学習を進めていました。 6年生は、理科の学習で顕微鏡...
タイトルとURLをコピーしました