mineyama-es

今日の給食

今日の給食 2月28日(金)

麦ごはん、ササミのチリソース、ごぼうチップスサラダ、キャベツのスープ、牛乳でした。
献立表

3月の献立表

3月の献立表
教育活動の様子(峰小日記)

4年夢・未来式に向け準備進む!

3月7日実施予定の「夢・未来式」に向け、4年生が準備を進めています。内容のひとつに「茶色の小瓶」の合奏があります。子ども達が自分で楽器を選び自主練習をしています。この日は、音楽の授業の中で練習をしました。まだ自信のない部分もありますが、当日...
教育活動の様子(峰小日記)

5年理科

5年生が理科で電流と電磁石の学習をしています。この日は、キットを使って電流の大きさを図る実験をしていました。導線のつなぎ方が分からない時には、友達のを見たり教えてもらったりしながら取り組む姿がありました。仲間と一緒に取り組むことで達成感を感...
教育活動の様子(峰小日記)

1年国語

1年生が国語の授業で「ずっとずっと大すきだよ」を学習しています。この日の課題は、「なぜ、隣の子から子犬をもらわなかったのか」でした。子ども達は、教科書を読み直しながら、「どうしてだろう?」と考えていました。一人やグループなど、自分で学び方を...
今日の給食

今日の給食 2月27日(木)

ごはん、サワラの竜田揚げ、即席漬け、呉汁、牛乳でした。
未分類

今日の給食 2月26日(水)

ごはん、高野でマーボー、キャベツのゴマ酢和え、レモンゼリー、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

大縄練習頑張っています!

下級生をタイミングよく押し出したり、声をかけたりと、大縄練習がとても良い雰囲気の中で行われています。失敗しても大丈夫!笑顔でみんなチャレンジして楽しんでいます。   2分で何回跳べたかを発表しました。みんな拍...
今日の給食

今日の給食 2月25日(火)

ツナとニンジンのごはん、切干大根と豚肉の炒め物、こんにゃくのおかか煮、かきたま汁、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

大縄練習2日目!

児童会主催の大縄大会に向け、練習が始まりました。3つのチームに分かれて競います。どのチームも声を掛け合い、とても良い雰囲気の中で、練習していました。2学期に比べ、連続跳びができるようになっており、短縄跳びの練習の成果が出ていることを感じまし...
タイトルとURLをコピーしました