mineyama-es

教育活動の様子(峰小日記)

思い出みね小ランド大成功!

今年度最後の思い出を全校で作ろう!をめあてにした「思い出みね小ランド」。実行委員を中心として「何をするのか」から始まり何度も話し合いを重ね準備を進めてきました。当日は5年生が中心となりすべて自分たちの手で進行しました。各自が自分の役割をしっ...
今日の給食

今日の給食 2月28日(水)おから入りキッシュ、ワンタンスープなどでした

ごはん、おから入りキッシュ、ワンタンスープ、大根サラダ、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

6年最後の調理実習にむけ準備

6年生の卒業まであと16日となり、様々な取組が進んでいます。その一つとして最後の調理実習を行います。この日は、みんなが楽しくそしておいしくいただくことができるよう班で話し合いをしていました。友達と当たり前のように過ごしてきた時間ですが、それ...
今日の給食

今日の給食 2月27日(火)豆腐のまさご揚げ、沢煮椀などでした

ごはん、豆腐のまさご揚げ、沢煮椀、キャベツの昆布炒め、牛乳でした。
今日の給食

今日の給食 2月26日(月)ハヤシライス、じゃがいものしょうゆドレッシングなどでした

ハヤシライス、じゃがいものしょうゆドレッシング、りんご、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

「こころの健康を考える」授業

本校勤務のスクールカウンセラーに「こころの健康を考える」授業を今回は3年生対象に実施していただきました。いろいろな気持ちを感じるのは心が元気だからということやイライラやもやもやがたまりすぎると体や心に変化が現れることを学んだり、そうならない...
今日の給食

今日の給食 2月22日(木)もんじゃ春巻き、粕汁などでした

ごはん、もんじゃ春巻き、粕汁、わかめとえのきの炒め煮、牛乳でした
今日の給食

今日の給食 2月21日(水)白身魚のパン粉焼き、マセドアンサラダなどでした

ごはん、白身魚のパン粉焼き、キャベツのスープ、マセドアンサラダ、牛乳でした
PTA

令和6年度地区委員選出会議のお知らせ

地区委員の選出会議を全ての会員にお集まりいただき、添付ファイルのとおり開催します。 多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席いただきますようご案内申し上げます。 令和6年度地区委員選出会議のお知らせ
PTA

PTA年度末総会

2月18日の授業参観後にPTA年度末総会が行われました。本年度の事業報告、会計決算報告、令和6年度本部役員信任投票結果についてすべて承認していただきました。 本年度お世話になりました役員の皆様方、本当にありがとうございました。 ...
タイトルとURLをコピーしました