教育活動の様子(峰小日記) 税金の大切さを学ぼう(6年租税教室) 峰山税務署の方に来ていただき、6年生が税の仕組みや大切さについて学びました。社会で事前に学習していたこともあり、「税についての知識があって、反応も良かった。」と、税務署の方々が言ってくださっていました。今後さらに、教科の学習で学びを深めたり... 2025.05.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) スポーツフェスティバルに向けてリハーサル(1,2年生) 今年度のスポーツフェスティバルは、峰山はごろも競技場を使わせていただき実施します。今日は、1,2年生と3,4年生がそれぞれリハーサルに行きました。 広いグラウンドを見て、思わず走り出していました。 全天候... 2025.05.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) みんなが安心して安全にすごすために 学校でだれもが安心して安全にすごせるために、今日は理解教育を行いました。担当教員が体育館で全校児童に話した後、各学級でもさらに詳しく話したり、子ども達からの質問を受けたりしました。みんな真剣なまなざしで聞けていてとても良かったと思います。ど... 2025.05.14 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 自転車点検、お世話になりました。 5月10日(土)、PTAの自転車点検をお世話になりました。早朝よりありがとうございました。 2025.05.13 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 全校で体力テスト 昨日はとても良い天気に恵まれて、全校で体力テストを行いました。少し広く使えるようになったグラウンドでソフトボール投げ、それ以外の種目を体育館で行いました。高学年が低学年の子達を連れて行きながら、一生懸命自分の記録に挑戦しました。 ... 2025.05.02 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 安全に自転車に乗ろう②(2,3年自転車教室) 2,3年生も自転車教室を行いました。自転車に乗る時はヘルメットを正しくかぶること、交差点では必ず一旦停止をして車が停まってくれたことを確認して道路を渡ることを教えていただきました。交通事故を絶対に起こさないように、今後も教えていただいたこと... 2025.04.25 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 安全に道路を歩こう(1年交通教室) 今日は1年生の交通安全教室でした。横断歩道を渡るときに車が停まってくれない場合もあり、そんな時は、手を上げてドライバーさんと目を合わせて、車が停まってくれるのを待って確認してから渡ることを丁寧に教えていただきました。学んだことを普段の生活で... 2025.04.25 教育活動の様子(峰小日記)