小学部だより

小学部だよりNO.10

1月小学部だよりNo.1-1ダウンロード 1月小学部だよりNo.2-1ダウンロード
中学部

書き初め

1組~3組が書き初めをしました。生徒達は、実際に筆や筆に変わる物を使って、思いの丈を力強く書いてくれました。いつも使用している鉛筆やペンと違い、筆や墨の感触に最初は戸惑いも見られましたが、後半はその感触もしっかりと楽しんで取り組めていまし...
小学部行事予定

小学部2月行事予定

小学部2月行事予定
PTA

PTA研修会「介助負担の少ない移乗介助や姿勢の取り方の方法や考え方」

肢体不自由親の会保護者案内(第3回介助負担の少ない移乗介助)
中学部行事予定

中学部2月行事予定

中学部2月予定(保護者)
中学部だより

中学部だよりNo.10

中学部だより0117
小学部

特別活動『お正月の学習をしよう。』

小学部8、9組では、お正月にちなんだ学習をしました。 一年を有意義に過ごすために、今年の抱負を考えたり,絵馬作りをしたり、オリジナルのおみくじをひいたりました。後半の活動は初詣に行って、みんなで手を合わせてお願いごとをしました。素敵な一年...
同窓会

「 はたちを祝う会」同窓会

1月15日(日)二十歳を迎えた卒業生を祝う会が、本校体育館で実施されました。コロナの影響により、3年ぶりの開催となりましたが、25名の卒業生が参加してくれました。式では、参加してくれた卒業生一人一人から、現在がんばっていることや新年の抱負...
中学部

学級活動

4~7組では、各クラスで学級活動に取り組みました。ボッチャをするクラス、3学期の目標や調理員の皆さんへ感謝状を書くクラス、凧を作るクラス、調理実習をするクラスと、生徒たちが取組を企画し実施しました。3学期に入り、3年生と一緒に過ごすのもあ...
PTA

PTA学習会「オムツフィッターさんから学ぶ~おむつに関する悩み事解決」

社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋の徳田美紀様を講師にお招きし、研修会を実施しました。 様々なオムツの吸水の様子を実験したり、オムツに関する正しい知識や参加者からの悩み事の相談など、充実した研修となりました。 今後もPTA主催...
タイトルとURLをコピーしました