中学部 中学部 パントマイム鑑賞・体験 1・2組の生徒たちが、パントマイムを使った表現ワークショップに取り組みました。この取組は、学校・アート・出会いプロジェクト事業を活用し、「一般社団法人 タチョナ」様に来校いただきました。生徒たちは、演技に注目し、じっと見つめており、何かい... 2023.11.07 中学部
あるひのMINAMI 2023/11/6 沖縄民謡♪ 本日、小学部3、4組の音楽の授業に「沖縄民謡研究サークル」の皆様と琉球舞踊家の花城様がお越しくださいました。授業は沖縄に関するお話から始まり、三線に合わせて琉球舞踊を披露していただいた後、みんなで沖縄の太鼓「パーランク―」を叩いたり、「ユ... 2023.11.07 あるひのMINAMI
小学部 道徳科 たいせつないのち(6・7組) 小学部6・7組では引き続き「たいせつないのち」をテーマに身の回りの生き物の命や動植物を大切に扱うことについて学習を進めています。動物愛護教育施設ACEさんに来校いただき、動物愛護に関わる条例や、動物の気持ちについて学びました。動物との関わ... 2023.11.06 小学部
小学部 生活科 さつまいも掘り (3・4組) 精華町山田地区の農家の方にお世話になり、さつまいもを収穫させていただきました。大きなさつまいもが掘れた時には大盛り上がりでした。また、ヒゲやツルをハサミで切る体験もさせてもらいました。ヒゲやツルは思っていたよりも硬いものもあり、「硬くて切... 2023.11.06 小学部
中学部 中学部 教育実習スタート 本日から11月17日(金)までの2週間、本校で4名の教育実習の学生を迎えます。中学部は「杉島先生」という方が、主に5組・6組で指導をされます。すでに他校種でも教育実習をされていることもあり、生徒とのやり取りもとてもスムーズで、緊張していた... 2023.11.06 中学部
高等部 校外学習・オペラ鑑賞「魔笛」9・10組 10月27日9・10組の校外学習「高校生のためのオペラ鑑賞教室2023」でロームシアター京都に行きました。午前中は事前に計画した会場周辺の観光名所などをグループごとに散策した後、岡崎公園で昼食をとりました。オペラ会場は広くきれいな会場でゆ... 2023.11.02 高等部
中学部 中学部 数学科 1・2組の数学では、身の回りにある具体物の大きさや量に着目し、その違いを感じ取ったり比べたりする学習に取り組んでいます。今日は、ブロックを積み重ねたり、高い位置にあるものを取ったりする活動を通して、高いものに着目しました。視覚から感じとる... 2023.11.02 中学部