中学部 授業参観・PTA進路学習会

本日は、2時間目「授業参観」3時間目「PTA進路学習会」4時間目「製品お渡し会」を実施しました。
授業参観は、1組~4組は「自立活動」、5・6組は「作業学習」を実施。保護者の方も一緒に参加してもらうクラスもあり、日頃の様子をじっくり観ていただけたのではないかと思います。
PTA進路学習会では、京都ライフサポート協会の髙瀬 様にお越しいただき、高等部卒業後に視点をあててご講演いただきました。ご講演のあとに、髙瀬様、高等部進路指導部長を交えて、パネルディスカッションを実施。保護者の皆様にもパネラーとして参加してもらい、困り感へのアプローチや高等部の進路状況も踏まえ、実りあるディスカッションができました。
製品お渡し会では、この2学期に作業学習の中で製作してきた「ティッシュケース」「コースター」を保護者の皆様にお渡ししました。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「アンケートにご協力ください」など、最後の保護者が見えなくなるまで自分の担当に責任をもって臨めました。
お忙しいところ、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました