全校の取組 おいでやすシアター 「おいでやすシアター」は地域の方との日常的な交流を図ることを目的に、継続的に実施している取組になります。本日は、精華町の「おはなしのこばこ」様に来ていただき、パネルシアターや手遊び、絵本の読み聞かせをしていただきました。どの内容も子どもた... 2022.10.01 全校の取組
全校の取組 「ボッチャMINAMIカップ」トーナメント抽選会 10月5日(水)から3日間、本校では「学校祭」を迎えます。学校祭初日の10月5日(水)は、地域の方を交えて「ボッチャMINAMIカップ」を行いますが、本日はその抽選会を行いました。本校の参加チームは、各学部での予選を勝ち抜いてきた精鋭チー... 2022.09.28 全校の取組
全校の取組 全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会 9月18日(日)台風が迫る中でしたが、西京極にある陸上競技場「たけびしスタジアム京都」で全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会が行われました。今回で第42回となる歴史ある大会ですが、コロナの影響もあり3年ぶりの開催となりました。本校か... 2022.09.28 全校の取組
中学部 職業・家庭② 9月15日に「職業・家庭」の学習の様子を掲載しましたが、今日はその『続編』をお伝えします。前回「しぼり染め」にチャレンジしたTシャツを、本日は絞った箇所のゴムをほどき、Tシャツを広げて色合いを確認し、最後にアイロンをかける学習に取り組みま... 2022.09.28 中学部
中学部 表彰式 7月31日に実施された「木津川市ボッチャ大会」と、先日9月18日に実施された「全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会」に参加した生徒の表彰式を学部で実施しました。ボッチャ大会は団体の部3位、陸上大会は個人種目2位という好成績に、会場で... 2022.09.28 中学部
中学部 学校祭 体育館練習 学校祭まであと3週間となりました。いよいよ体育館での練習もスタートしています。教室では感じられない広さに戸惑いながらも、これまで練習してきたことを思い出しながら取り組んでいます。本番では、どんな姿を見せてくれるのか、今からとても楽しみです... 2022.09.28 中学部
中学部 職業・家庭① 「職業・家庭」の授業で、染色に取り組んでいます。現在は、学校祭に向けて、発表時に着る衣装の数カ所をゴムで縛り、「絞り染め」にチャレンジしています。ゴムで縛った後は、好きな色の染め液をかけます。そして、一度水洗いしながらゴムを外し、乾かした... 2022.09.28 中学部
中学部 学校祭練習 10月5日からの学校祭に向けて、生徒たちの練習にも熱が入ってきました。発表のストーリーに合わせて、それぞれが冒険隊の隊員になり、さまざまなミッションをクリアしていきます。岩に見立てた箱を運んだり、岩のブロックをはめ込んだり、みんなで喜びの... 2022.09.28 中学部
中学部 ユニット交流 10月1日(土)全校で実施する「スポーツ交流の日」に向けて、当日一緒に活動するグループに分かれて交流を行いました。当日3年生は宇治支援学校に行き、参加している各支援学校の生徒と交流を行い、1・2年生は本校で他学部の児童生徒と交流グループを... 2022.09.28 中学部
中学部 学校祭に向けて 中学部では、10月5日からの学校祭に向けて、練習&準備がそれぞれスタートしています。コロナの状況は気になりますが、コロナも含めてできる範囲をしっかりと見定め、生徒の思いや考えを大切にし、見応えある発表ができるように準備を進めています。今回... 2022.09.27 中学部