あるひのMINAMI 2023/9/22 それぞれの“お仕事” 学校では、様々なお仕事を子どもたちにお任せしています。 「自分でできた!」の気持ちを一つ一つ積み重ね、自信を持って様々なことに取り組んだり、“役割”を持つ責任感をもって、お仕事に取り組んだり。。。 今回は朝のお仕事を頑張る子ど... 2023.09.22 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/9/19 学校祭に向けて-児童生徒編- いよいよ学校祭まで残り2週間となりました。今日は学校祭に向けての準備や練習に励む児童生徒たちの様子を、特別に少しだけご紹介させていただきます!どのクラス、グループも、一生懸命に取り組んでいます。学校祭をぜひお楽しみに! ... 2023.09.20 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/9/13 つくってワクワク!遊んでワクワク!『学校・アート・出会いプロジェクト』 京都府の“文化を未来に伝える次世代育み事業”(学校・アート・出会いプロジェクト)にて、作家の東明様にご来校いただきました! 1時間目は、『ぼうしの工作』。それぞれ好きな色の骨組みを選び、思い思いの帽子を作るべく、様々なパ... 2023.09.14 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/9/12 技術職員の仕事 皆さんは、技術職員の方が校内でどのようなお仕事をしているかご存知でしょうか?今回の「ある日のMINAMI」では、技術職員の方の1日をちょっとのぞいてみたいと思います。 午前10時頃、作業中の技術職員のもとを訪ねると、鍵の修... 2023.09.12 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/9/7 和太鼓「ドン・ドコ・どん」 9月5日(火)の昼休み、つながルームから「ドンドン」という賑やかな音が聴こえてきていました。その音の正体は和太鼓でした!実はこの日、ほほえみサークル「ドン・ドコ・どん」様が昼休みに来てくださり、和太鼓のたたき方を教えてくれたり、児童生徒... 2023.09.07 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 2023/9/5 学校祭に向けて♪ 10月の4日、5日、6日の3日間にわたり行われる学校祭「MINAMIの輪」。その準備に各クラスが一生懸命取り組んでいます。しかし、準備を頑張っているのは子どもたちだけではありません。PTAの皆様も当日皆が楽しめるよう、準備を進めてくださ... 2023.09.05 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/8/31 みんな大好き給食タイム 2学期がはじまり早4日。 一昨日よりみんなが大好きな給食がはじまっています。 今日のメニューは、“なつのいろどりご飯” “豚肉の生姜焼き” “即席漬け” “味噌汁” です。 給食タイムはみんなニコニコ☺︎ ... 2023.08.31 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/8/28 2学期スタート 長い夏休みを終え、ついに2学期が始まりました。久しぶりに友達や先生に会えて、笑顔で嬉しそうな児童生徒、元気よく「おはよう。」と挨拶する児童生徒、そして1学期から変わらず「自分のことは自分で!」を目標に、靴の着脱を自分で頑張る児童生徒など... 2023.08.28 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/8/2 スポーツ交流の日に向けて頑張っています! 暑い日々が続いておりますが、先生たちは二学期に向けて毎日準備を頑張っています! 今日は、生徒指導部の先生たちがスポーツ交流の日に向け、新たに大学生が考案した「転がしビンゴ」の的を作成しました。数字の色をそれぞれ変えたり、形に工夫... 2023.08.03 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/7/26 夏休み、いかがお過ごしですか? 夏休みが始まってから一週間が経とうとしています。皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?子どもたちのいない学校はとても静かで、少し寂しく感じます。 そんな学校では、先生たちが教室の掃除や2学期の授業の準備などに一生懸命取り組ん... 2023.07.26 あるひのMINAMI