あるひのMINAMI

あるひのMINAMI

2023/11/24 dance♪dance♪dance♪

 11月6日と20日に小学部高学年の授業にて、ダンスやヨガの講師をされている尾崎千絵様にご来校いただき、本格的なダンスを教えていただきました♪ やはりプロの先生。同じステップを踏んでいても、とってもかっこいい!!! 『自分にで...
あるひのMINAMI

2023/11/22 芸術鑑賞会

今日は年に一度のビッグイベント、芸術鑑賞会でした!例年、本校にさまざまな団体の皆さんにお越しいただき、パフォーマンスをしていただいていましたが、今年は同志社女子大学 京田辺キャンパスにお邪魔し、音楽学科の学生の皆さんの演奏を聴かせていただ...
あるひのMINAMI

2023/11/20 LABO棟の壁塗り②

 前回の記事でまだ塗られていない壁があったことを覚えていますか?なんと、その壁がついに塗られました!塗ってくれたのは小学部5組の児童たちです。11月17日と20日の2日間にわたって塗ってくれました。1日目は少し手探りの感じでしたが、2日目...
あるひのMINAMI

2023/11/17 あそび場紹介♪(グラウンド)

本校にはたくさんのあそび場がありますが、今日はグラウンドの紹介をします♪ 身体を動かして遊ぶ子が大好きなグラウンド。 楽しい遊具がたくさんあるんですよ♪ (遊具後ろの可愛い植木にもご注...
あるひのMINAMI

2023/11/12 植え替え完了

水耕栽培をはじめて3週間。先週、カゴから棚へ植え替えを行いました。 4種類の野菜の種を蒔いたのですが、残念ながら芽が出たのは「レタス」「サンチュ」の2種類のみ… この2つの野菜はすくすく育っています。 次回は全ての野菜が...
あるひのMINAMI

2023/11/9 水耕栽培(事前準備編)

 日に日に成長している水耕栽培のお野菜たち。  清潔な環境で育てられるよう、教室にキットを設置する前には、一度お掃除をしました♪  隅から隅まで、ホースの中もピカピカに!  小さく、可愛らしい芽が少しずつ大きくなってきて...
あるひのMINAMI

2023/11/6 沖縄民謡♪

本日、小学部3、4組の音楽の授業に「沖縄民謡研究サークル」の皆様と琉球舞踊家の花城様がお越しくださいました。授業は沖縄に関するお話から始まり、三線に合わせて琉球舞踊を披露していただいた後、みんなで沖縄の太鼓「パーランク―」を叩いたり、「ユ...
あるひのMINAMI

2023/10/31 Instagramを開設♪

この度、南山城支援学校の公式Instagramを開設しました!投稿は教職員ではなく、生徒会本部のみんなが担当します。 本校の魅力をポップにお伝えしていく予定なので、ぜひフォローしてください♪ 【Instagram:】
あるひのMINAMI

2023/10/30 ND祭

先日お知らせしたND祭は、10月28日と29日の2日間にわたり開催され、本校もボッチャ体験やスイッチ教材体験などを出展しました。28日には中学部の生徒たちも参加し、ボッチャの説明やアンケートへの協力をお願いするなど、事前に決まっていた役割...
あるひのMINAMI

2023/10/25 何事も一歩ずつ前進!

先週に引き続き、動物愛護施設ACE様に来校いただきました。  先週のふれあい体験では、犬との触れ合いが難しかったり、大きな犬にはなかなか近づくことができなかった子ども達。そんな子ども達の様子を見て、今日は第2グラウンドにて、わんちゃ...
タイトルとURLをコピーしました