あるひのMINAMI

あるひのMINAMI

2024/1/31 目指せファッションリーダー!

 今日は、生活単元学習『ファッションショーを開こう』の学習にて、作家の東明様にご来校いただき、“アナフーク”づくりに取り組みました。 “アナフーク”は東様ご考案のプログラムです。                           ...
あるひのMINAMI

2024/1/30 小松菜の成長

「まちの たくさん とくさん展」で木津川市農で頑張る協議会 一冨士フードサービス株式会社様にご協力いただいて展示していた小松菜がとても大きく成長しました!根っこの部分も見えるようにと、透明な水槽で育ててくださったおかげで、葉だけでなく根の...
あるひのMINAMI

2024/1/26 中学部の製品をお届けに♪

本日、中学部の作業学習「染め染め大作戦」の際に珈琲豆をご提供いただいた木津川市の珈琲焙煎SHOP「珈琲工場」様に、完成した製品をお届けしました。 製品を見ていただいたところ、大変喜んでいただけました。 「珈琲工場」様から珈琲豆...
あるひのMINAMI

京都新聞に掲載!

 1月19日(金)に、木津川市農で頑張る協議会 マルヒコ小尾商店 小尾様にご協力いただき実施した「茶香服」の様子が京都新聞(山城面)に掲載されました。HP上には、著作権の関係より記事を掲載することができないため、1月24日付けの京都新聞を...
あるひのMINAMI

2024/1/23 グローブをいただきました✨

メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手からグローブを寄付していただきました。それぞれに大谷選手の直筆サインが入っており、「野球しようぜ!」というメッセージも添えられています。 これらのグローブを使って野球をする子どもたちの姿を見るのが...
あるひのMINAMI

2024/1/19 茶香服を開催!

木津川市農で頑張る協議会のマルヒコ小尾商店 小尾様のご協力を得て、茶香服を開催しました!茶香服は、一度飲んだお茶の風味を記憶し、後でそのお茶を当てるゲームです。 小学部から高等部までの約30名の児童生徒が参加し、煎茶、ほうじ茶、紅茶...
あるひのMINAMI

2024/1/18 段ボールで街づくりー学校・アート・出会いプロジェクトー

小学部低学年グループでは、『学校・アート・出会いプロジェクト』で、あとりえクリムさんに来校いただき、「段ボールで街をつくろう!」の授業に取り組んでいます。 今日は、街づくりのための色塗り作業。 お店屋さんの看板や、街中のトンネ...
あるひのMINAMI

2024/1/16 給食月間スタート!

1月15日から給食月間の取組がスタートしました。 食への興味関心を高めることをねらいとして、児童生徒の皆さんから募集したリクエストメニューや、テーマに沿った特別メニューを給食で提供していきます。 さらに今年から「招待給食」の取...
あるひのMINAMI

2024/1/9 登下校指導

冬休みが終わり、ついに3学期が始まりました。昨年は本校への暖かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 3学期初日の朝は、自主通学生を対象とした登校指導からスタート!もちろん、下校時...
あるひのMINAMI

2023/12/22 油絵学習会

昨日、先生による先生たち向けの油絵学習会を開催しました。講師は中学部の小原先生で、油絵の技術について教えてくれました。初めて油絵に挑戦する先生も多かったですが、皆でりんごの絵を一生懸命に描きました! 使用した油絵セットは、もともと廃...
タイトルとURLをコピーしました