あるひのMINAMI 2024/3/6 精華町広報誌「華創」へ掲載 精華町の広報誌「華創」3月号の「教育の窓」というページに、本校の紹介と学習活動の様子が掲載されています! 精華町のホームページからもご覧いただけますので、ぜひご覧ください♪ 広報誌「華創」令和6年3月号/精華町 (town.s... 2024.03.06 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2024/3/5 2023年度子ども文庫助成事業贈呈式 現在、本校ではユニバーサルデザインな学校図書館「ほんの森」プロジェクト~障害の有無にかかわらず、すべての子どもたちが読書を楽しむことができる場所~を進めています。このプロジェクトに対し、公益財団法人 伊藤忠記念財団様から助成を受けることが... 2024.03.05 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 助産師さんのはなし(高等部生活就労コース) 今日は、助産師の萱場友莉江様をはじめ、赤ちゃんとお母さん(4組)にも来校いただき、高等部の生徒に向けて、“いのち”のお話をしていただいたり、赤ちゃんとの触れ合い体験をしたりしました。 萱場様は、前回小学部の授業でもお世話になった... 2024.02.29 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2024/2/27 たかっちゃんの紙芝居 本日の昼休み、”たかっちゃんの紙芝居”でおなじみの塚田様にご来校いただき、紙芝居を披露していただきました!開始前には拍子木を「コンコン」と鳴らしながら校舎内を周ってくださり、子どもたちは「たかっちゃんだー!」と大はしゃぎでした(^^♪ ... 2024.02.27 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 2024/2/20 Instagram、少しずつ更新中! 皆さん、すでに本校のInstagramをフォローしていただいてますか?(^^♪ このInstagramの更新を担当しているのは教員ではなく、生徒会に所属する生徒たちです。 児童生徒にとって非常に身近な存在であるSNS。本校では... 2024.02.20 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2024/2/16 アナフークでファッションショー 作家の東明様から教えていただいたアナフーク。 小学部の5組では、教えていただいた後も繰り返し取り組んできました。繰り返し取り組むことで、オリジナリティの溢れるデザインを考える事ができたり、自分の服以外を身につけることが苦手だった児童... 2024.02.16 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2024/2/15 渡り廊下が華やかに✨ 先日お知らせした灯篭が完成しました!季節のイメージに合わせて4種類の灯篭を製作してくれ、そのうちの2種類が既に廊下に並べられています(^^♪ また、高等部9、10組の生徒たちが描いた絵も廊下に飾られ、本館とMINAMI LABOをつ... 2024.02.15 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 2024/2/9 灯篭づくり 高等部の生徒達が、渡り廊下に飾るための“灯篭”を作ってくれています。 お花紙をちぎってラミネートフィルムに挟んで本体を作った後、画用紙を組み合わせて作った飾りを灯篭の上下の端にあしらいます。 それぞれが異なる工程を担当し、最後... 2024.02.09 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 2024/2/5 Mギャラリー「まちのすごいひと展」開催中‼ 本日よりMギャラリーでは、「まちのすごいひと展」を開催しています! この展示では、本校の校区に住む特技を持つ方々を紹介しています。今回、展示にご協力いただいたのは、「竹細工 秋田様」、「木工 植田様」、「陶芸 久保田様」、「紙芝居 ... 2024.02.05 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI 2024/2/2 今日も一日はじまるよ! さむ~い朝の学校も、子ども達が登校してくると、一気に活気で満ち溢れます!(^^)! 「おはよう!」「おはようございます!」「タッチ―!」と賑やかな一日の、はじまりです🌞 2024.02.02 あるひのMINAMI