高等部

高等部

京しごと技能検定(パソコン)(4~7組)

 11月30日 京しごと技能検定(パソコン)を本校で実施しました。4~7組の生徒9名が速度文に挑戦しました。日ごろの学習の成果を確かめる機会として、それぞれ自分の得意な文字入力方法で10分間という限られた時間の中で、1字でも多く入力できる...
高等部

進路学習 (高等部9組)

 11月17日 京都ジョブパーク「はあとふるコーナー」の実践アドバイザーの方を講師にお招きし、「仕事につくために必要な力」についてのセミナーを9組の生徒が受講しました。企業が採用に当たって期待していることや働くための準備・必要な力、正しい...
高等部

京しごと技能検定(清掃検定) (高等部9・10組)

 11月15日 第7回京しごと技能検定(清掃検定)が伏見港公園体育館で行われました。本校からは9・10組の生徒9名がタオルや乾式モップなど希望する種目に出場しました。大きな会場で他校生徒の頑張りに刺激を受けながら、緊張感に負けず最後まで力...
高等部

高校生の交流会

 11月11日 南部地域の高等学校4校(南陽、木津、久御山、京都廣学館)24名の生徒の皆さんをお招きし、「高校生の交流会in南山城支援学校」を行いました。全体での集いやクラス、グループごとに物語、ダンス、ボッチャ、歌、ゲームなど様々な活動...
高等部

職業 (高等部4~7組)

職業の時間に京しごと技能検定(パソコン検定)「速度文」の受検に向けたタイピングの学習に取り組みました。入力方法は「ローマ字」や「かな」などそれぞれが得意な方法で行っています。タイピングソフトを使って、自分に合ったレベルの問題に挑戦し、得点...
高等部

職業 4~7組

11月9日「職業」の時間に京しごと技能検定(パソコン検定「速度文」)の受検に向けたタイピングの学習に取り組みました。入力方法は「ローマ字」や「かな」などそれぞれが得意な方法で行っています。タイピングソフトを使って、自分に合ったレベルの問題...
高等部

校内実習 9組

 11月8~10日までの3日間、9組1年生が卒業後の進路を考え、職場実習に行ける力をつけるための校内実習に取り組んでいます。実習の作業内容は企業から材料を頂き、部品の取り外しや菓子箱折りを行っています。継続して働くことは集中力や体力が必要...
中学部

公式「Instagram」の開設!

先日「ある日のMINAMI コーナー」でもお伝えしましたが、この度、南山城支援学校の公式Instagramを開設しました!現在は、児童会・生徒会の児童生徒が投稿を担当しています。 本校の魅力をポップにお伝えしていく予定ですので、ぜひ...
高等部

校外学習・オペラ鑑賞「魔笛」9・10組

10月27日9・10組の校外学習「高校生のためのオペラ鑑賞教室2023」でロームシアター京都に行きました。午前中は事前に計画した会場周辺の観光名所などをグループごとに散策した後、岡崎公園で昼食をとりました。オペラ会場は広くきれいな会場でゆ...
高等部

高等部修学旅行3日目③

お気に入りの昼食を食べた後は新幹線に乗って京都に向かっています。みんなと過ごした三日間楽しい思い出がたくさんできました。 
タイトルとURLをコピーしました