高等部

高等部

2学期終業式・表彰式

12月20日全校児童生徒が集まり終業式を行いました。みんなで2学期の頑張りを確認し、称え合いました。式後には陸上大会や漢字検定、京しごと技能検定(清掃・接客)の表彰式があり、チャレンジして結果を残した生徒を祝福しました。 高等部でも今学期...
中学部

京都ボーダレスボッチャ大会

12月23日(土)「トヨタカローラ京都杯 第4回京都ボーダレスボッチャ大会」が、京都市障害者スポーツセンターを会場に実施されました。本校からは、中・高等部の生徒3名(みなみちゃんB)と教員4名(みなみちゃんA)の2チームをエントリーして参...
高等部

高等部集会

12月15日 高等部集会を行いました。前期生徒会本部役員が司会・進行を務め、2学期の学習や取組の様子をスライドショーで振り返り、他クラス・グループの友達の頑張りをみんなで称え合いました。また、後期生徒会役員の認証式や修学旅行の思い出発...
高等部

高等部後期生徒会役員選挙

 12月13日 高等部後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者と応援演説者、各8名が立ち会い演説会に臨みました。それぞれの立候補者は「みんなを楽しませたい」「朝読書をしたい」「明るく元気にあいさつできるようにしたい」など抱負をしっかりと...
高等部

高等部 球技大会 

 12月1日 高等部球技大会を実施しました。学部の交流を図るために生徒会本部が企画し、当日の司会・運営も行いました。定期的に活動を行っている美化保健委員、広報委員、図書委員の3つの委員の中でチームを構成し「転がしビンゴ」ゲームで対戦しまし...
高等部

京しごと技能検定(パソコン)(4~7組)

 11月30日 京しごと技能検定(パソコン)を本校で実施しました。4~7組の生徒9名が速度文に挑戦しました。日ごろの学習の成果を確かめる機会として、それぞれ自分の得意な文字入力方法で10分間という限られた時間の中で、1字でも多く入力できる...
高等部

進路学習 (高等部9組)

 11月17日 京都ジョブパーク「はあとふるコーナー」の実践アドバイザーの方を講師にお招きし、「仕事につくために必要な力」についてのセミナーを9組の生徒が受講しました。企業が採用に当たって期待していることや働くための準備・必要な力、正しい...
高等部

京しごと技能検定(清掃検定) (高等部9・10組)

 11月15日 第7回京しごと技能検定(清掃検定)が伏見港公園体育館で行われました。本校からは9・10組の生徒9名がタオルや乾式モップなど希望する種目に出場しました。大きな会場で他校生徒の頑張りに刺激を受けながら、緊張感に負けず最後まで力...
高等部

高校生の交流会

 11月11日 南部地域の高等学校4校(南陽、木津、久御山、京都廣学館)24名の生徒の皆さんをお招きし、「高校生の交流会in南山城支援学校」を行いました。全体での集いやクラス、グループごとに物語、ダンス、ボッチャ、歌、ゲームなど様々な活動...
高等部

職業 (高等部4~7組)

職業の時間に京しごと技能検定(パソコン検定)「速度文」の受検に向けたタイピングの学習に取り組みました。入力方法は「ローマ字」や「かな」などそれぞれが得意な方法で行っています。タイピングソフトを使って、自分に合ったレベルの問題に挑戦し、得点...
タイトルとURLをコピーしました