高等部 ビルメンテナンスについて学びました。 (就労コース) 「株式会社JR西日本あいウィル」様から講師をお招きし、就労コース1年生がビルメンテナンスの学習をしました。最初に「ビルメンテナンスの心構え」として、仕事をする上で必要なこと・大切なことを教えていただきました。その後、自在ぼうきや乾式モップ... 2022.09.20 高等部
高等部 保健体育 (就労コース) 保健体育の授業では、陸上競技の短距離走とリレーに取り組んでいます。走っている様子やバトンの受け渡しの様子をiPadで撮影し、早く走るにはどこを変えればよいか、また、よりスムーズなバトンパスを行うためには、どうすれば良いか友達と話し合って、... 2022.09.20 高等部
高等部 1年生校内実習の事前学習を行いました (生活就労コース) 6組の1年生が、来週の校内実習に向けて事前学習を行いました。実習の流れを知り、仕事を体験することで、本番のイメージを持つことができたようです。 2022.09.16 高等部
高等部 MINAMIマルシェで販売します (生活就労コース) 3~7組 生活単元学習「ラボ」において、窯業班、木工班の2チームが、7月6日のMINAMIマルシェに向けて、看板づくりや接客、販売練習に取り組んでいます。自分たちの製品や中学部の育てた野菜を販売する予定です。すてきなおもてなしができるよう... 2022.09.16 高等部
高等部 ワークショップに向けて取組進んでいます(生活就労コース) 3~7組生活単元学習「ラボ」のクラフト班が、7月6日のワークショップに向けて着々と準備を進めています。当日は、羊毛フェルトストラップづくりの手本となるように実演をがんばります。 2022.09.16 高等部
高等部 職場見学に行きました 6月21日(火)(就労コース) 就労コース1年生が、福祉事業所「あんびしゃ」と「ワタキューセイモア株式会社城陽工場」の職場見学に行きました。「あんびしゃ」では、生活自立のための施設も見学し、働くことと一人暮らしをするための力をつけることの大切さを知ることができました。「... 2022.09.16 高等部
高等部 生活単元学習「いろんなしごと」 6月14日 (生活就労コース) なんでも屋「タヨレッツ!」(1・2組)が依頼を受けて、いろいろな仕事にチャレンジします。はじめの仕事は「イラストデザイナー」です。校長先生から校内掲示するポスターを依頼され、水鉄砲を使ったり、筆や指筆を使ったりして色付けしたポスターを作成... 2022.09.16 高等部
高等部 2年生校内実習を行いました (生活就労コース) 6月13・14日 3~7組の2年生が校外実習や卒業後に向けて、働く力をつけることを目的に、2日間にわたって校内実習を行いました。「南山城作業所」と銘打った教室を職場とし、それぞれが働くイメージをもち、作業に取り組みました。仕事ができたら検品を依頼し、合格し... 2022.09.16 高等部
高等部 授業参観を行いました 6月17日 保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。1・2組は「音楽」で楽器演奏や鑑賞。3~6組では生活単元学習「レッツ!サイエンス」で実験。8組では総合的な探求の時間で専門校見学の事後学習と、この後行く職場見学の事前学習。9組では自立活... 2022.09.16 高等部