中学部 中学部 卒業証書授与式 本日、小学部・中学部卒業証書授与式を挙行しました。中学部16名の生徒が、高等部へ巣立っていきました。思い起こせば卒業生が入学してきたときは、新入生が32名と、大変大所帯でのスタートでしたね。その翌年度には、井手やまぶき支援学校が開校し、3... 2024.03.15 中学部
中学部 中学部 いよいよ卒業式 いよいよ明日15日(金)小・中学部卒業証書授与式になります。本日は、最後のリハーサルを行いました。何度も練習してきた成果か、とても堂々と参加できていたと思います。一番の見せ場『卒業証書授与』では、みんな緊張を乗り越え、校長先生をしっかり見... 2024.03.14 中学部
あるひのMINAMI 2024/3/12 写真展in渡り廊下 本館とMINAMI LABO棟を結ぶ渡り廊下に、中学部5、6組の生徒たちが撮影した写真を展示してくれました。これらの写真は、同志社大学のD's snapの皆さんに撮影方法を教えていただき、学んだことを活かして撮ったものです。(教えていただ... 2024.03.12 あるひのMINAMI中学部取組
中学部 中学部 卒業式練習 15日の卒業式に向けて、現在3年生は卒業式練習に励んでいます。入退場の仕方、呼名の際の返事、証書のもらい方など、覚えることがたくさんですが、3年生のみんなは一生懸命に取り組んでいます。特に証書授与は一番緊張するのか、手と足が一緒に出てしま... 2024.03.08 中学部
中学部 中学部 保健体育「モルック」 中学部5・6組の生徒達が、保健体育の授業で「モルック」に挑戦しました。「モルック」は、フィンランドのカレリア地方発祥のキイッカ(kyykkä)というゲームを元に、1996年に考案されたスポーツで、年齢や健康状態に関わらず老若男女楽しむこと... 2024.02.28 中学部
中学部 中学部 美術「タブレットで写真を撮ろう」 中学部5・6組の生徒達が、美術「タブレットで写真を撮ろう」に取り組みました。今回の授業は、講師として、同志社大学 写真サークル『D'ssnap』様をお招きして、写真撮影の手法や実際に写真撮影する際のポイント等について指導していただきました... 2024.02.27 中学部
中学部 中学部 地域の企業様へお礼 中学部6組の生徒が、作業学習で製品を作る際に布生地を提供いただいた「富士ニッティング株式会社(京都市右京区)」様へ、生地提供のお礼と製作した製品をお渡しに行かせていただきました。会社に着くと、社長様はじめ、社員の皆様に出迎えていただき、代... 2024.02.27 中学部
中学部 中学部 卒業生を送る会 卒業生を送る会を実施しました。本日に至るまで、学年ごとの取組を繰り返し、発表練習やプレゼント製作など、それぞれが一生懸命に取り組んできました。3年生は、本日緊張のあまり会場に入りにくかったり、お腹が痛くなったりといったことがありましたが、... 2024.02.19 中学部
中学部 中学部 京都パープルサンガと・・・ 京都パープルサンガでコーチをされている皆さんにお越しいただき、サッカー教室を開催しました。地元京都のサッカーチームということで、生徒達は始まる前からワクワクの様子!自己紹介も終わり、さっそくボールを使っての練習です。まずは、足でボールを転... 2024.02.16 中学部
中学部 中学部 卒業生を送る会(精華町ブロック) 相楽地方特別支援教育研究会主催で行われる、令和5年度卒業生を送る会 精華町ブロックが実施され、精華町在住の中学部3年生の生徒達が参加しました。この会は、本校と精華町の各小・中学校特別支援学級の児童生徒が参加して行われる交流会です。コロナ禍... 2024.02.08 中学部