小学部 学校祭「GO!せかい旅行」と「GO!せかい旅行ができるまで」(1・5組) 今日はついに学校祭本番でした!9月から生活単元学習で練習してきたことを存分に発揮することができました。 体育館発表の「GO!せかい旅行」では、ダンス、チャレンジタイム(運動発表)、手話歌を発表しました。ブース発表「GO!せかい旅行が... 2023.10.05 小学部
小学部 小学部 学校祭スタート 令和5年度の学校祭が始まりました。 1日目は「オープニング」と「ボッチャMINAMIカップ2023」が行われました。 オープニングでは、小学部児童会がスローガンの書かれた横断幕を持って発表しました。大勢の人の前で緊張感もある中... 2023.10.04 小学部
小学部 スポーツ交流会 9月30日(土)にスポーツ交流会を実施しました。小学部、中学部、高等部でグループを組んで、スポーツに取り組みました。フライングディスクやボッチャ、ペットボトルボウリングを楽しみました。 狙った場所にボールやディスクを投げられたときは... 2023.09.30 小学部
小学部 ボッチャMINAMIカップ2023予選 (1,2組) 来週にせまった学校祭に向けて、日々取り組んでいます。10月4日に行われるボッチャMINAMIカップ2023の予選に1、2組合同チームで参加し、小学部の各クラスと総当たりで対戦しました。結果は1勝3敗1引き分けで残念ながら本選に勝ち進むこと... 2023.09.26 小学部
小学部 「図画工作」6,7組 小学部6・7組では「学校・アート・出会いプロジェクト」があり、アーティストの東明さんが来校され、一緒に不思議な帽子の製作や「パラフーク」遊びに取り組みました。どの子ども達も準備していただいたパーツを帽子の枠組みに貼り付け、イメージを膨らま... 2023.09.22 小学部
小学部 3,4組 生活「防災マスターになろう」 「防災マスターになろう」では、火事や地震、台風の時にどうしたらいいかをクイズ形式や「防災ダンス」で踊りながら避難ポーズをするなどして学びました。火事の時はアライグマのポーズ、地震の時はダンゴムシやサルのポーズ、なぜそのようなポーズをするの... 2023.09.22 小学部
小学部 小学部 ボッチャMINAMIカップ2023小学部予選 10月4日(水)の学校祭で行う、ボッチャMINAMIカップ2023に向けて、小学部内で予選を行っています。ジャックボール(白色のボール)にしっかりと狙いを定めて投げていました。狙い通りのスーパーショットが出た時には会場は大いに盛り上がりま... 2023.09.12 小学部
小学部 生活単元学習「GO!せかい旅行」(1・5組) 生活単元学習「GO!せかい旅行」では、学校祭に向けた取組をしています。みんなで学校祭までの道のりカレンダーや目標シートを作成しています。1・5組は体育館発表だけでなく、ブース発表として上映会を行うので、チケット作りやポスター作りなど、作る... 2023.09.12 小学部
小学部 ユニット交流 小・中・高のそれぞれの学部を縦割りで3つのグループに分け、構成したグループごとに「転がしビンゴ」「ペットボトルボーリング」などに取り組みました。自己紹介をしてから、いざゲームへ! 中学部や高等部の先輩の姿を手本に積極的にチャレンジしていま... 2023.09.12 小学部
小学部 1,2組 遊びの指導「スーパー虹色ブラザーズ」 2学期がスタートし一週間が経ちました。少しずつ学校がある生活のリズムに戻し、勉強と遊びを思いっきり楽しんでもらいたいと思います。2学期は、学校行事がたくさんあります。10月4日から開催される学校祭に向けた学習に取り組んでいます。「遊びの指... 2023.09.04 小学部