小学部

小学部

小学部集会

2月26日(月)に小学部集会で6年生を送る会を行いました。 会の進行は在校生が司会を務めました。各クラスから6年生に向けてメッセージを伝えたり、6年生クイズをしたり、楽しく活動しながら6年生のことをさらに知ることができました。 ...
小学部

「遊びの指導」みんなで作ろう夢の国!(1・2組)

遊びの指導で、段ボールを教材に使ってトンネルやミニゲームコーナーを作って遊びました。自分で好きな道具や色を選択して大きな段ボールに思いっきりぬたくりを楽しみました。欲しい道具や絵具を言葉や動作で要求したり、終わりのタイマーが鳴ると、活動を...
小学部

体育~持久走・ティーボール (6・7組)

小学部6・7組では体育で持久走とティーボールに取り組んでいます。持久走は同じペースで決まった周回を走ったり歩いたりする「インターバル走」や、全員でたすきをつなぐ「駅伝」などに取り組んでいます。インターバル走では、がんばってペースメーカーに...
小学部

すまいる学習「つくってわくわく」(3.4組)

アトリエくりむさんを迎え、ダンボールアートにチャレンジしました。大きなダンボールに好きな絵の具をのせ、刷毛や手、足で塗り広げ、その感覚を楽しみながらダイナミックに活動しました。クレープ・アイス屋さん、おもちゃ屋さん、りんごあめ屋さんの看板...
小学部

生活単元学習「ファッションショーを開こう」(1・5組)

生活単元学習「ファッションショーを開こう」の学習で美術作家の東明さんに来ていただき、たくさんの素材を使って衣装づくりに取り組みました。子どもたちは布やロープ、フェルトなどの中から好きな素材や色を選んで自由に張り付けていました。東さんの衣装...
中学部

障害者雇用に向けて

以前もホームページでお伝えしましたが、本校では障害のある方を職員として採用し、校内の清掃や給食配膳、技術職員の方の業務補助などの活動をしてもらっています。現在、採用に向けて複数名の方に、職場実習として本校での業務を体験していただいています...
小学部

がんばろう集会・国語「書き初め」(1・2組)

3学期最初に1・2組で3学期がんばろう集会をしました。集会で冬休みのお話をしたり、「今年一年頑張ろう」とみんなで気合いを入れていると・・・・なんとそこに獅子舞が登場し、子どもたちはびっくり!!驚きながらも獅子に頭をかんでもらい、今年一年元...
中学部

PTA 卒業生保護者さんをお招きして

PTA企画として、高等部卒業生の保護者さんをお招きして、在学中の保護者の皆様のお悩み等を解消するイベントを実施しました。PTA会長の呼びかけを受けて、卒業生の保護者9名が大変お忙しい中駆けつけてくれました!イベントの中では、進路先の決定に...
小学部

小学部 人権学習

人権啓発で活動されている、鮎川さんとVIVOさんと京都府のマスコットキャラクターであるまゆまろにお越しいただいて、人権学習を行いました。 紙芝居を通して、友達が困っている時は必ず助けることで、仲良く過ごすことができることを学びました...
小学部

3学期始業式

1月9日、3学期の始業式を迎えました。学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。 始業式の中では、元旦に起こった石川県能登半島地震についてのお話しもありました。子ども達はしっかりと話を聞くことができていました。 その後、各教室...
タイトルとURLをコピーしました