学習の様子

中学部

スポーツ交流会・スポーツ交流の日

府立特別支援学校全12校が集って行う「スポーツ交流会」に合わせて、校内全児童生徒がスポーツを通した交流を行う「スポーツ交流の日」を、10月1日(土)に実施しました。中学部3年・高等部3年は「スポーツ交流会」へ、他の児童生徒は校内で学部を越...
高等部

音楽「Rock」(生活就労コース)

1、2組後期の音楽は「Rock」です。CMやBGMなどで耳にしている曲です。ドラムやエレキギターの生音に少し驚いたりすることもありますが、徐々にアップテンポの曲も受け止めたり、楽しんだりする姿が見られるようなりました。 ...
高等部

学校祭発表に向けて (生活就労コース))

2学期に入り文化祭でステージ発表するダンスの練習に取り組んでいます。朝の運動の時間を使ってリーダーの号令で練習がスタートしています。難しいステップに苦戦する場面もありますが、それぞれが自分のできることをがんばっています。また、ダンスで使う...
中学部

清掃活動(精華町立むくのきセンター)

中学部7組と高等部9組の生徒が、精華町にある「精華町立むくのきセンター」で清掃活動を行いました。むくのきセンターでの清掃は、例年定期的に実施している活動です。中高連携の一環として、中学部の生徒はこれまで高等部の生徒から、清掃用具の使い方、...
中学部

進路説明会・修学旅行説明会

中学部3年生の保護者対象に「進路説明会・修学旅行説明会」を実施しました。「進路説明会」では、高等部進学に向けて、願書の記入や進路先となる学科やコース等の説明を行いました。希望進路の実現に向け、生徒の思いを大切にし、進路懇談・面談をとおして...
中学部

学校祭 リハーサル

来週5日(水)からの学校祭に向け、中学部は最終のリハーサルを行いました。校長先生を始め、多くの先生方が見学・参加してくれました。リハーサルを終えて、見えた課題を最終調整し、7日の本番に向けて「いざ!」臨みたいと思います。当日の参観をお待ち...
中学部

職業・家庭②

9月15日に「職業・家庭」の学習の様子を掲載しましたが、今日はその『続編』をお伝えします。前回「しぼり染め」にチャレンジしたTシャツを、本日は絞った箇所のゴムをほどき、Tシャツを広げて色合いを確認し、最後にアイロンをかける学習に取り組みま...
中学部

表彰式

7月31日に実施された「木津川市ボッチャ大会」と、先日9月18日に実施された「全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会」に参加した生徒の表彰式を学部で実施しました。ボッチャ大会は団体の部3位、陸上大会は個人種目2位という好成績に、会場で...
中学部

学校祭 体育館練習

学校祭まであと3週間となりました。いよいよ体育館での練習もスタートしています。教室では感じられない広さに戸惑いながらも、これまで練習してきたことを思い出しながら取り組んでいます。本番では、どんな姿を見せてくれるのか、今からとても楽しみです...
中学部

職業・家庭①

「職業・家庭」の授業で、染色に取り組んでいます。現在は、学校祭に向けて、発表時に着る衣装の数カ所をゴムで縛り、「絞り染め」にチャレンジしています。ゴムで縛った後は、好きな色の染め液をかけます。そして、一度水洗いしながらゴムを外し、乾かした...
タイトルとURLをコピーしました