学習の様子

高等部

道徳・体育「命の大切さ」について学習しました   8.9組

 11月21日、25日に妊婦体験、沐浴体験をしました。妊婦体験では、妊婦ジャケットを着用し、ゆっくり歩いたり、階段の上り下りは手すりを持ったりと、「妊婦さんって大変・・」と言いながら、お腹の命を大切にするように歩いていました。沐浴体験では...
高等部

校外学習 3・4・5・6・7組

11月25日(金)に城陽市にあるロゴスランドへ行きました。当日は快晴で暖かく、屋外で活動するにはとてもよい天候でした。ローラースライダーやアスレチックなどで楽しんだり、食事をみんなで食べたりしました。事前に職業や生活単元学習で「食育やマナ...
高等部

始業式

あけましておめでとうございます。寒さが一段と厳しくなってきましたが、高等部の元気な顔が揃い、3学期をスタートできました。始業式はリモートで各教室に分かれて行いましたが、校長先生の話を集中して聞く姿が見られました。3学期は、短い期間ですが、...
中学部

高等部入学選考

中学部3年生対象に、1月11日、12日、18日の3日間、本校高等部の入学選考が実施されます。3年生の生徒たちは、この日に向けて面接練習や筆記試験の対策を重ねてきました。11日・12日の受験生は、受検の雰囲気に圧倒されて緊張の面持ちでしたが...
小学部

生活単元学習『お正月だよ、みんなしゅうごう』

小学部1・6・7組では季節を感じる『お正月だよ、みんなしゅうごう』の学習が始まりました。お正月にちなんだ歌を歌ったり、この時期ならではの遊びにみんなで取り組んでいます。どきどきしながらおみくじを引くと「小吉」「大吉」や、一年間の期待が持て...
小学部

3学期始業式

いよいよ、3学期がスタートしました。久しぶりの学校でしたが、元気よく登校してくれました。3学期は、一年間のまとめの学期となります。子ども一人一人がより良く成長していけるように、一日一日を大切にしていきたいと思います。 保護者の皆様、...
中学部

3学期始業式

1月10日(火)3学期がスタートしました。前日との寒暖差もあり、寒い1日でしたが、生徒たちは元気いっぱい登校してきてくれました。まだまだ、新型コロナやインフルエンザ感染の心配があるため、始業式はオンデマンドで実施しました。式終了後は、各ク...
小学部

1,2組 2学期を振り返って

何度も練習をして、自信をもって発表することができた学校祭。木津川台小学校の友達とボッチャをしたり『マイムマイム』を踊ったりして楽しく遊んだ交流会。思いっきり身体を動かしてはしゃいだ校外学習。みんなは何が一番の思い出に残ったでしょうか?今回...
小学部

3、4、5組『自立活動』

12月12日(月)にクラスの枠をこえて、各児童に育みたい力ごとにチーム分けをし、「ことばクラブ」「からだクラブ」「ゲームクラブ」として活動しています。ことばクラブ(口腔機能のトレーニングと語彙を広げる)、からだクラブ(体幹や掌のトレーニン...
小学部

音楽『クリスマスコンサート』

小学部8、9組では、11月30日にクリスマスコンサートで楽器演奏と歌の発表をしました。 楽器演奏では、トーンチャイムで「もろびとこぞりて」、合奏(鉄琴、木琴、鈴)では「ジングルベル」を演奏しました。歌は「Oh happy day」で...
タイトルとURLをコピーしました