PTA PTA研修「福祉事業所訪問研修」 PTA研修委員会企画の福祉事業所訪問研修に参加させていただきました。 今回は社会福祉法人青葉仁会生駒事業所にて、デリカテッセンイーハトーブ、ポラーノ広場、生駒事業所の各施設の紹介や説明を映像も交えながら伺うことができました。卒業後の... 2023.09.25 PTA
PTA PTA学習会「18歳以降の福祉支援法と福祉・医療制度について」 PTA研修にて、木津川市いづみ福祉会の須河様と木津川市役所社会福祉課の宮本様にお越しいただいて研修会を行いました。 須河様は「①卒業後の障害者総合支援法のサービス体系」と「②親亡き後の考え方」という2つのテーマについて説明されました。 ①... 2023.09.21 PTA
PTA 中学部PTA 茶話会 9月12日(火)、ほんの森にて開催された中学部の茶話会「Bonne journee(ボン・ジョルネ)の会」へおじゃまさせていただきました。 参加者11名、3グループに分かれ、サイコロトークを皮切りに、フリートークを楽しんでおられまし... 2023.09.15 PTA
PTA R5 PTA TOP 2024/02/19 PTA研修委員会NEWS No.3 2024/01/31 PTA研修委員会NEWS No.2 2024/1/16 全国高等学校PTA連合会 会報No.97 2023/11/20 PTA研修会 ... 2023.09.14 PTA
PTA PTA研修会「介助者の負担が少ない移乗介助や姿勢の取り方の方法や考え方」 PTA研修にて、ラックヘルスケア株式会社 松岡 研太郎 様におこし頂いて、研修会を実施しました。移乗介助におけるリスク管理や、器具や使っての移乗介助など、体験活動を交えながら研修を行いました。実際にリフトを使っての移乗体験を通して、介助の... 2023.02.10 PTA
PTA PTA学習会「オムツフィッターさんから学ぶ~おむつに関する悩み事解決」 社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋の徳田美紀様を講師にお招きし、研修会を実施しました。 様々なオムツの吸水の様子を実験したり、オムツに関する正しい知識や参加者からの悩み事の相談など、充実した研修となりました。 今後もPTA主催... 2023.01.13 PTA