中学部

保健体育「ボール投げ」

3・4組の保健体育は、「ボール投げ」に取り組みました。休み時間等でボール投げをしている様子をよく見かけるので、これは好記録が期待できそうです。いざグラウンドにでて、一人ずつ順番に投てき位置に立つと、緊張や周りの目を意識してしまうのか、なか...
進路

R5 進路だより③

R5 進路だより③
高等部

学年集会

 5月12日特別活動「学年集会」を行いました。今年度初めての集会で、1年生は自己紹介をした後、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、普段交流の少ない仲間との親交を深めました。2年生は10月に予定されている修学旅行先について興味深く話に聞き入り...
中学部

生徒会本部役員選挙(前期)②

前回、生徒会選挙に向け、掲示板設置の様子をお伝えました今回はその第2弾、立候補者のポスターが完成しましたのでお伝えします。いよいよ今週金曜日の選挙当日に向け、個性あふれるポスターが掲示板に貼り出されました。立候補者の意気込みが伝わってくる...
あるひのMINAMI

2023/5/23 大人気!屋根付き中庭

 先日、遊び場第2弾で紹介した本校のトランポリン。今回のある日のMINAMIでは、そんなトランポリンのある屋根付き中庭のとある昼休みの様子を紹介します♪  屋根付き中庭は小学部の校舎の真ん中にあるため、学年問わずいろいろなクラスの児...
取組

2023/5/22 「あったらいいな♪ほんの森」投票

5月18日から31日の間、本校では「あったらいいな♪ほんの森」投票を開催中です。この投票では、児童生徒、教職員にほんの森にあったら嬉しい設備を選んでもらいます。そして、得票数が多かった設備を中心に、京都ノートルダム女子大学の学生の皆さんに...
小学部

道徳「みんなのモノ(6・7組)」

道徳では「みんなのモノ」をテーマに、学校の備品やみんなで使う物の扱い方を考える学習に取り組んでいます。様々な物の扱い方を動画で見たあと、「もっとよい使い方はあるかな?」と意見を出し、実際に自分たちでロールプレイをして動画を撮りました。また...
中学部

個別懇談スタート

5月22日(月)~24日(水)まで個別懇談期間となります。保護者の皆様と、お子様の学校での様子、ご家庭での様子、今後のことについて、ゆっくりとお話しできたらと思っています。お忙しい中とは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 ...
小学部

生活単元学習「iPadで名刺作り(5組)」

生活単元学習で、iPadを使って名刺を作り、お世話になっている先生たちにあいさつに行きました。名刺づくりでは、iPadで撮影をしたり、名前を書いたり、背景を描いたりしました。名刺渡しの時は、“目を見て渡すこと”を意識し、事前に練習すること...
小学部

体育(低学年)

体育の学習で木津川台公園へ行きました。1回目は、1年生はどのくらいのペースでどのくらいの距離を歩けるのか、2、3年生は体力はついたかなど、様子を見ながら歩きました。2回目は、「春たんけん」を目的に、動植物への興味関心や触れ合いの様子を見る...
タイトルとURLをコピーしました