中学部

薬物乱用防止教室(中5・6組)

本日、学校薬剤師の金子様を講師にお招きして、高等部9・10組と、中学部5・6組の生徒対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。お話の中では、「タバコ・大麻・シンナー」等の薬物を使用すると、自分の身体がどうなるのか、映像を使用して金子様に詳...
あるひのMINAMI

2023/7/10 7月7日は七夕メニュー☆彡

 7月7日は七夕でした。皆さん、お願い事はされましたか?  7月7日の本校の給食は毎年恒例の七夕メニュー(キラキラカレー)でした。いつもと一味違う、夏野菜たっぷりのカレーライスの上には、かわいらしいお星さまがのっています。  ...
進路

R5 進路だより⑥

R5 進路だより⑥
中学部

Let’s English!(中1・2組)

ALT(外国語指導助手)のジョディ先生をお招きして、1・2組の生徒が外国語の学習をしました。まずは、挨拶から。①ハロー ②ハイタッチ の順番に生徒達がジョディ先生と英語での挨拶にチャレンジ。緊張からドキドキいっぱいの様子でしたが、ジョディ...
ほけんだより

R5 ほけんだより7月号

ほけんだより7月
取組

2023/7/6 販売学習・ワークショップ

 7月5日の参観日に、MINAMIマルシェとつながるルームで、高等部の4~8組による販売学習とワークショップが行われました。販売学習では、木津高校で作られた野菜の販売を行い、ワークショップではキーホルダー作りを実施しました。多くのお客様が...
あるひのMINAMI

2023/7/6 魚釣り&ごむてっぽう屋さん(中学部)

中学部の生徒たちが、魚釣り&ゴムてっぽう屋さんを開くということで、お邪魔してきました♪ 魚釣りエリアでは、魚を釣りやすい位置に準備してくれたり、釣れた魚をかごに入れるサポートをしてくれたりしました。ゲームを楽しんだ後には、手作りカー...
中学部

「学校クリアファイル」の製作(中6組)

現在PTA本部の皆様を中心に「学校クリアファイル」の製作を企画していただいています。そちらの製作を精華町にある「(株)モリシタ」様に依頼しております。「学校クリアファイル」ということもあり、本校の児童生徒も何か関わろうと、中学部6組の3年...
中学部

京都新聞に掲載(7月5日)

中学部1・2組が、6月26日(月)に実施した和束町での「茶摘み」が、7月5日(水)の京都新聞(山城面)に掲載されました。HP上には、著作権の関係より記事を掲載することができないため、本日の京都新聞をぜひご覧ください。
中学部

美術「貼り絵~季節の花(中1・2組)」

1・2組の美術では、「貼り絵」に取り組んでいます。内容は、季節の花「ひまわり」の制作です。まず折り紙をちぎっていくのですが、始めはどうしてもちぎる紙が大きくなっていましたが、回数を重ねるごとに、大きくなりすぎないように意識して、少しずつ小...
タイトルとURLをコピーしました