小学部 ユニット交流 小・中・高のそれぞれの学部を縦割りで3つのグループに分け、構成したグループごとに「転がしビンゴ」「ペットボトルボーリング」などに取り組みました。自己紹介をしてから、いざゲームへ! 中学部や高等部の先輩の姿を手本に積極的にチャレンジしていま... 2023.09.12 小学部
中学部 全京都障害者スポーツ大会 陸上競技大会 9月10日(日)に、たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)で、全京都障害者スポーツ大会 陸上競技大会が開催されました。当日は、雨も心配されましたが、晴天にも恵まれ暑い中でしたが、中学部3名・高等部2名 計5名が、それぞれエントリーした競技... 2023.09.11 中学部高等部
中学部 中学部 ユニット交流 全校の児童・生徒を学部や学年関係なく、グループに分けて活動する「ユニット交流」を実施しました。3会場に分かれて「ペットボトルボーリング」「転がしダーツ」「ボッチャ」で交流しました。各会場はオンラインで結び、それぞれのがんばりを視覚的にも確... 2023.09.08 中学部
高等部 高等部ボッチャ予選会 9月8日(金)高等部ボッチャ予選会を行いました。1組から10組までが2つのブロックに分かれて学校祭本戦出場(3チーム)を目指して対戦しました。生徒たちはそれぞれジャックボールに近づくよう集中してボールを転がしていました。応援やボールの行方... 2023.09.08 高等部
高等部 生活単元学習「MCP(ミッションクリアプロジェクト)」 生活単元学習で「MCP(ミッションクリアプロジェクト)」の単元がスタートしました。設定された課題を指導者や友達と一緒に取り組み、達成した喜びや成果を一緒に感じることを目標にしています。まず前半は、「布画アート」に取り組んでいます。大きな... 2023.09.08 高等部
あるひのMINAMI 2023/9/7 和太鼓「ドン・ドコ・どん」 9月5日(火)の昼休み、つながルームから「ドンドン」という賑やかな音が聴こえてきていました。その音の正体は和太鼓でした!実はこの日、ほほえみサークル「ドン・ドコ・どん」様が昼休みに来てくださり、和太鼓のたたき方を教えてくれたり、児童生徒... 2023.09.07 あるひのMINAMI取組
中学部 中学部「国語科・数学科」② 前回に引き続き、中学部の国語科・数学科の学習の様子をお知らせします。1組2組の国語科では、「てがみをかこう」という単元に取り組んでいます。この単元では、「文字を書くこと」だけでなく、「手紙で相手に気持ちを伝えたい」という思いがもてることも... 2023.09.06 中学部
中学部 中学部「国語科・数学科」 中学部では、学習の基礎となる国語科・数学科に取り組んでいます。国語・数学では、集団での学習や個人の学習など、さまざまな学習形態をとりながら、生徒の「生きる力」の育成に努めています。「ことばの力」や「計算の力」などは、これから生きていく上で... 2023.09.05 中学部
あるひのMINAMI 2023/9/5 学校祭に向けて♪ 10月の4日、5日、6日の3日間にわたり行われる学校祭「MINAMIの輪」。その準備に各クラスが一生懸命取り組んでいます。しかし、準備を頑張っているのは子どもたちだけではありません。PTAの皆様も当日皆が楽しめるよう、準備を進めてくださ... 2023.09.05 あるひのMINAMI