今日の給食
2024年11月8日(金)
ごはん
プリプリ中華炒め
かみかみ昆布サラダ
牛乳

11月7日(木)、今日から期末テストに向けた「朝学習」を開始しました。
前回の中間テスト前の朝学習期間後に生徒のみなさんと教職員に向けて事後アンケートを実施し、取組の成果と次回に向けた要望等を総括しました。
生徒のみなさんから「数学以外の他教科も行ってほしい」という意見が多く上がったことを踏まえて、今回の朝学習は「数学」と「英語」の2教科を実施します。
また、「分からないことを友達に聞ける、教えてもらえるのが良い」という意見が多くあり、「グループでの学び合いの時間」を確保して取り組んでいます。
1日たった10分間の活動ですが、
みんなで朝学習の目的を理解し、学習を積み重ねていけると素敵ですね。
期末テストに向けて頑張りましょう。
11月6日(水)、今日から8日(金)の生徒会本部役員改選に向けて、立候補者たちが朝の登校時間に正門前に立って選挙活動を行いました。
立候補者の応援演説者だけではなく、立候補者が所属するクラスの仲間たちも積極的に選挙活動に参加しています。
この朝の選挙活動は、明日7日(木)・明後日8日(金)も行います。
それぞれの立候補者の顔や思いを知るとともに、
全校みんなで「生徒会本部役員改選」を盛り上げていけると良いですね。
11月5日(火)、今日は先週末11月3日(日・祝)に久御山中央公園及び久御山町役場コンベンションホールで開催された、町制施行70周年記念「KUMIYAMAわくわくフェスタ」に作品展示で参加した本校美術部、オープニングを含む演奏で参加した吹奏楽部の様子を紹介します。この度は、普段から部活動に取り組んでいる成果を発表させていただく機会をいただきありがとうございます。今後も精一杯部活動に取り組むとともに、地域の皆様に喜んでいただけるような活動にも取り組み、地域に愛され、地域に貢献できる学校を目指していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。また、本校の小原睦代講師(画家)の記念展示も行われました。
11月1日(金)、今日は3年生が今年度最後の「校内実力テスト」を行いました。
9・10月のときよりも範囲が広がり、より受検を意識したテストになりました。
3年生は来週8日(金)から始まる三者面談(12月には2回目を実施)を経て、希望進路を確定させていきます。
6時間目には1・2年生で「授業参観」を実施しました。
放課後の時間には、1・2年生で「学年懇談会」「学級懇談会」を開催しました。
保護者のみなさん、多くのご来校ありがとうございました。