桜花杯〜決勝〜
久御山 40 vs 79 田辺
準優勝🥈

本日、3年生は人権学習を行いました。
テーマは「男女共同参画社会」についてです。
「男だから~」「女だから~」と言われたり聞いたりした経験があるか、の問いに多くの生徒が反応していました。
このような”無意識な偏見”を『アンコンシャス・バイアス』といい、お話を通してこれに気付き・考えることが重要なのだと学びました。
「どうあるべきか」より「どうありたいか」、それぞれの個性を尊重することで男女共同参画社会を目指していきたいですね。
2024年3月6日(水)
きなこパン
ポトフ
レモンサラダ
牛乳
3年生にとっては、本日が最後の給食となりました。
残さずに食べることができたり、苦手なものが克服できたり、クラスの仲間と協力して配膳したり、さまざまな思い出があると思います。 これからは、自分で食事を作ったり、選んだりすることが多くなります。栄養バランス、味付け、彩り、食品ロスの問題など、学校給食を通じて学んだことを活かして、食べることを大切にしてもらえたらうれしいです。
本日、3年生は選挙出前講座を行いました。
スライドや質問形式で選挙について学んだ後、実際に模擬投票の体験をしました。
学校をより良くするための政策を発表した代表者の中から1人選び、実物の投票箱に投票しました。
選挙の流れや投票することの意味、1票の大切さを実感することができました。