ブログ /

第6回 城山台ABCマーケット 

 2015年07月22日

7月9日(木)に第6回の城山台ABCマーケットを行いました。

 1学期最後の販売ということもあり気合が入っていましたが、前週が期末考査でお休みだったこともあり、反省会で話し合ったことや改善すべきところが十分思い出せないままに始まってしまいました。

 今回のBチームは3回目の販売だったことや、学校を出てから開店準備を始めるまでの時間が十分に確保できたこともあって、生徒たちに心の余裕が感じられました。しかし商品の到着が遅かったため、開店時間を3分も過ぎ、お客様を待たせることになってしまいました...。

 曇り空でいつ雨が降り出してもおかしくないような天候でしたが、屋根の下で開店をお待ちいただく列が自然にでき、スムーズに準備を進めることができました。

 お客様と私たちとの間に少しずつ一体感(?)が生まれたのを感じた瞬間でした(*^ω^*)

 販売が始まってみれば、今回は会計でお待ちいただくことが少なかったように思いますが、その分商品を手にとるまでの時間が長くなってしまい、お客様に不快な思いをさせてしまいました...。

 春の販売はこれで終了です。

 城址公園までお越しいただき生徒たちと触れ合ってくださったみなさま、本当にありがとうございました!

 日ごろ校内にいることの方が多いため、生徒たちにとっても大変大きな意味のある時間となりました。

------------------------------------------------------------

■□■ 今日の反省会 ■□■

 ・ 開店時間が3分も遅れてしまった

 ・ 売り場にお客様に入っていただくまでに時間を要した

 ・ 売り場の店員配置が不十分だった

------------------------------------------------------------

●次回の販売予定は次のとおりです。

  10月 8日(木) 14:15~15:00

  10月22日(木) 14:15~15:00

  10月29日(木) 14:15~15:00

  11月 5日(木) 14:15~15:00

  11月12日(木) 14:15~15:00

  11月19日(木) 14:15~15:00

 さらに商品の種類を増やしてお待ちしております!

 ご近所さんやお友だちと一緒に、ぜひお越しください!!

 城山台ABCマーケット店員・教職員一同、心よりお待ちしております!!!

 

第5回 城山台ABCマーケット 

 2015年06月25日

 6/25(木)に第5回の城山台ABCマーケットを行いました。

 今回は久しぶりにお天気に恵まれました。しかし、風が強くて日差しもきつい・・・。そんな中でしたが、今回もたくさんのお客様が開店前から待ってくださっていました!たくさんのお客様にお越しいただき、毎回喜びでいっぱいです。本当にありがとうございました。

 今回はAチームが3回目の販売です。前回のAチームの反省点に「開店時間が遅れてしまった」というものがありました。この点は1番の反省点でしたが、今回は開店時間を守れたので本当に良かったです。

 しかし3回目の販売でしたが、まだまだ改善点・反省点が多々みられます。少し慣れが出始め気持ちの緩みが見られる生徒がいたり、相変わらず会計に時間がかかりお客様をお待たせしてしまったり・・・。

 そんな中でも、お客様は優しく待ってくださいます。この「城山台ABCマーケット」は、本当に住民のみなさまに優しく見守られ、一緒に育てていただいていると感じます。今回は本当に風が強かったのですが、飛んでしまいそうなテントの足をお客様が押さえてくださっていたり・・・。本当にありがとうございます。このあたたかい雰囲気を大切にしつつ、でもこのあたたかさに甘えずしっかり勉強して、良い取り組みにしていきたいなと思います。

 春の城山台ABCマーケットは、早いもので残すところ後1回となりました。次回は一週空いて、7/9(木)の14:00~15:00です。可能であれば、秋からのショップ運営の更なる向上のため、アンケートへのご協力や生徒たちへの温かいお言葉もお待ちしております。

 次回も、みなさまのお越しを心からお待ちしております!

-------------------------------------------------------------------------------

☆★☆ 今日の反省会 ★☆★

 〇開店準備→販売→片付けの一連の段取りが悪い

 〇チーム内の連携がまだまだ十分でない

 〇来客数のカウントが出来なかった

-------------------------------------------------------------------------------

 

第4回 城山台ABCマーケット 

 2015年06月18日

6/18(木)に第4回の城山台ABCマーケットを行いました。

またもや天気が悪く、今回も屋根のある休憩場所を借りての開店です。幸い強い雨にはなりませんでしたが、今回もたくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました。

今回は、いつも開店前から公園で待って下さっているお客様にどうしてもお伝えしたい事があります!

-----------------------------------------------------------------------

いつも開店の時間まで優しく待っていただき、本当にありがとうございます!

-----------------------------------------------------------------------

この「城山台ABCマーケット」は本当に住民のみなさまに優しく見守られて活動できていると実感しています。毎週のようにミーティングを行い、より良いお店にするために改善していますが、正直なところまだまだ勉強中の木津高生には至らない点もたくさんあります。

・物品の搬送と開店準備に時間がかかる。

・会計に時間がかかりお客様をお待たせしてしまう。

・知識が十分でなく商品をお客様に説明できない。

など、数え上げればきりがありませんが、お客様はいつもやさしく励ましの言葉をかけてくださったり、アンケートにも(2回目でも?)快く協力してくださる方もいらっしゃいます。

私(担当)は、城山台ABCマーケットのあたたかい雰囲気がとても好きです。いつか、住民のみなさまに「城山台に住んでよかった!」と思っていただけるようになるまで、心を込めて勉強し、良いお店にしていけたらいいなと思います。

---------------------------------------------------------

  今日の反省会  △▼

 ○ 開店準備の段取りが、まだ効率的でない

 ○ マリーゴールドを並べる場所が良くなかった

 ○ お客様用の買い物カゴを持ってくるのを忘れた!

---------------------------------------------------------

 

第3回 城山台ABCマーケット 

 2015年06月11日

 6/11(木)に第3回の城山台ABCマーケットを行いました。

 今回は第1回で販売を行ったAチームの実習だったので、前回の反省点を活かしたショップ運営を行いました。

--------------------------------------------------

《前回のAチームの反省点》

〇野菜の日よけテントを立てられなかった

〇役割分担が計画通りにいかず、あわててしまった

〇ハッピを着るの忘れた...

--------------------------------------------------

 今回は雨が降ったり止んだりという天候だったため、はじめに計画していたレイアウトや時間配分ができずに、お客様を待たせたり、お花をしゃがんで取っていただくことになってしまいました...。

 とても気合を入れて臨んだだけに残念でしたが、通常とは異なる運営時間(11:10~12:10)にも関わらず、授業終了後すぐにショップを設ける城址公園へ行くと、既にお客様がお待ちでした!急いで準備をしたのですが、5分以上も開店時間が遅れてしまい、お客様をさらにお待たせしたことが悔やまれます。

 しかし開店直前には、お客様と一緒になって準備をする姿がみられるなど、住民のみなさまと木津高校の生徒との距離が近くなったように感じられる場面も見られ、今後の「城山台ABCマーケット」の発展に期待ができそうです!

 前回の反省点である「ハッピを着る」ことも、生徒が自ら進んで着ることができました。

 次回は通常通り、18日(木)の14:00~15:00です。商品の種類を増やしてお待ちしております。可能であれば、秋からのショップ運営の更なる向上のため、アンケートへのご協力や生徒への温かいお言葉もお待ちしております。

 これからも城山台ABCマーケットをよろしくお願いいたします!

--------------------------------------------------

□■□今回の反省点□■□

〇 開店時間が遅れてしまった

〇 商品の名前が覚えられなかった

〇 雨の日の計画が立てられなかった

--------------------------------------------------

 

第2回 城山台ABCマーケット 

 2015年06月04日

 6/4(木)に第2回の城山台ABCマーケットを行いました。今回は、前回うまくいかなかった反省を生かし、さらに気合を入れて臨みました!

---------------------------------------------------------

 でも、今回のメンバーも実は「はじめての販売実習」なのです。

---------------------------------------------------------

 城山台ABCマーケットは、情報企画科の2年生とシステム園芸科の3年生総勢26名の共同チームで活動しています。そしてこのチームを「Aチーム」と「Bチーム」の半分に分かれ、交互に販売実習を行うというシステムになっているのです。だから、前回(1回目)はAチームが実習を行い、今回(2回目)の実習を行っているのはBチームということになり、彼らも今回が実ははじめての実習となるわけです。

 しかし!お客様にとってはそんなことは関係ありません。しっかりと前回の反省を引き継いで、改善しなければならないという使命を受けたBチームのメンバー。もしかすると、1回目を担当したAチームよりもある意味プレッシャーを感じながらのスタートとなりました。

 今回は開店までの準備の段取りをとても細かく計画や分担を行い、とてもスムーズな開店をむかえることができました!商品の数も前回のおよそ3倍ぐらいに増やし、おそらくお客様にも満足していただけたのではないかと思います。

 今回の実習で気になったことは、会計を待つための列ができてしまい、お客様を待たせてしまった事です。ほかにも実習してはじめて気づいた様々なことを、次回のミーティングで話し合い改善したいと思います。

 今回初めてお越しいただいたお客様、前回から続いてお越しいただいたお客様、またぜひ足を運んでいただき、気づいたことがあればそっと教えてくださいね。

 これからも城山台ABCマーケットをよろしくお願いします!

---------------------------------------------------------

□■□  今日の反省会  

 ○ レジ1台では足りない

 ○ 「深蒸しかぶせ茶」の試飲コーナーの場所がイマイチ

 ○ おつりの100円玉が途中で足りなくなった!

---------------------------------------------------------

 

第1回 城山台ABCマーケット(OPENしました!) 

 2015年05月28日

 5/28(木)に城山台ABCマーケットがOPENしました!

 城山台にお住いの方々に対し、事前にお知らせを配布させていただいたところ、第1回目にもかかわらず、なんと開店5分前から10名ほどのお客様が待っておられました。予想外の事態にびっくりしてしまい、あわてて開店の準備をしました。
 さらに、準備した商品の数が不足してしまうことが予想されたため、お越しいただいた皆様に何とか行き渡るよう「おひとり様1種類につき1点のみのお買い上げにご協力をお願いします。」というお願いをしなければならない事態になってしまいました...。

 他にも、初めての取組のなかでうまくチームの連携が取れないところもあり、せっかくお越しいただいたお客様に少しご迷惑をおかけしてしまいました。しかし、ここで大切なことは「同じ失敗を繰り返さないよう、もう一度計画を立て直すこと!」だと思います。学校に帰って、うまく行かなかったことや当日のお客様の反応をしっかりとふり返るためのミーティングを行いました。

 当日お越しいただいたお客様、少し残念な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。それでも、「がんばってね!」「おいしそうな野菜をありがとう!」など励ましのお声をかけていただけて、とてもうれしかったです。次回はきっと、もっとうまくできると思います。

 これからも城山台ABCマーケットをよろしくお願いします!

-------------------------------------------------

☆★☆  今日の反省会  ☆★☆

 ○ 野菜の日よけ用テントを立てられなかった

 ○ 役割分担が計画どおりに行かず、あわててしまった

 ○ ハッピを着るの忘れた...

-------------------------------------------------