学校管理者

令和4年度日誌

1年総合的な学習の時間「職業調べ」

1年生の総合的な学習の時間では、2学期末からキャリア学習の一環として「職業調べ」に取り組んでいます。1月31日の授業では、各自が興味を持った職業について、タブレットを駆使して調べ、レポートを仕上げていました。この後、このレポートをもとに発...
学校だより(令和4年度)

学校だよりNo.12(1月30日発行)

R5_1_30-加悦中学校だよりNo12ダウンロード
令和4年度日誌

校内書き初め展(※終了しました)

1月12日から18日までの間、校内書き初め展を開催しています。冬休みの宿題で生徒たちが書いた書き初めを、職員室前の廊下に展示します。ぜひご来校いただき、ご鑑賞ください。なお、ご来校の際は職員室受付でお声をかけていただきますようお願いいたし...
学校だより

学校だよりNo.11(1月10日発行)

R5_1_10-加悦中学校だよりNo11-ダウンロード
令和4年度日誌

3学期始業式

 冬休みが終わり、1月10日より3学期が始業しました。本校では生徒の体調を第一に考え、図書室からのリモートで始業式を行いました。校長式辞では「卯(うさぎ)」年にちなんで、この一年を新しいことに挑戦する年にしてほしいことや、今年が「癸卯(み...
校長あいさつ

令和5年迎春のご挨拶

 新年 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 この冬休みは雪の少ない年末年始になりました。また、3年ぶりに行動制限のないお正月を迎え、久しぶりに多くの方々と顔を合わせる機会もあったのではないでしょうか。...
令和4年度日誌

2学期終業式

12月23日、無事2学期終業式を迎えることができました。保護者の皆様には今学期も本校教育活動への多大なるご理解とご支援を賜りましたこと、改めましてお礼申し上げます。「新型コロナウイルス感染症『第8波』」及び寒波の影響から、終業式はリモート...
学校だより

学校だよりNo.10(12月22日発行)

R4_12_23-加悦中学校だよりNo10ダウンロード
令和4年度日誌

生徒会本部役員選挙・立会演説会

令和5年度の生徒会本部役員を決める立会演説会と投票が12月21日に行われ、即日開票の結果、新役員が決定しました。候補者とその責任者は12月14日から21日までの選挙運動期間中、登校時間帯でのアピールや給食時間での選挙公約動画放送を通して、...
令和4年度日誌

文化祭展示の部(12月14日~20日)

文化祭展示の部を14日から20日まで、三者面談期間に合わせて実施しました。校舎内の複数の場所を展示場所とし、授業(音楽、美術、技術・家庭、英語、総合的な学習の時間)で作成した作品・レポートや文化部及び3・4組が作成した作品が校舎内各場所に...
令和4年度日誌

税の作文表彰

12月19日、今年度の税の作文コンクールで本校から入賞者がありました。そのうち「宮津税務署長賞」の授賞式を、本校校長室で行いました。おめでとうございます!
令和4年度日誌

小6体験入学

12月8日、加悦小学校6年生を対象に体験入学を実施しました。校舎見学、体験授業(社会・数学のうち希望する教科)、中学校の学習・生活についての説明、部活動見学と、盛りだくさんの半日となりました。短い時間でしたが、加悦中学校での生活について具...
令和4年度日誌

三中学校合同生徒会活動「つぼみ」

12月5日、本校ランチルームを会場に、加悦・江陽・橋立の3中学校生徒会役員が集う「三中学校合同生徒会活動『つぼみ』」を開催しました。今年度第2回にあたる今回は、前回交流した各中学校の活動から学んだことや、各校で実施した活動を再び交流し、さ...
令和4年度日誌

与謝野町子ども発表会

12月4日、知遊館あじさいホールにて、与謝野町子ども発表会が開催されました。与謝野町内の各小中学校及び高等学校から代表が参加し、集まった聴衆の前で堂々とした発表を行いました。本校代表生徒も素晴らしい発表を披露しました。 ...
令和4年度日誌

性にかかわる講話学習(1年)

12月2日、京都府助産師会より講師をお招きし、1年生を対象に「生命の誕生」についての出前授業を行いました。生命の誕生という奇跡について、その現場に長く携われている助産師さんだからこそ伝えられること、伝えたいことを分かりやすくお話しいただき...
令和4年度日誌

PTA挨拶運動・交通指導 最終回

12月1日朝、PTAの皆様による挨拶運動・交通指導が行われました。期末テスト実施日ということもあり、生徒たちは少し眠そうな表情でしたが、PTAの方としっかり挨拶を交わしていました。 今年度のPTA挨拶運動・交通指導は今回で終了します...
学校だより

学校だよりNo.9(11月30日発行)

R4_11_30-加悦中学校だよりNo9ダウンロード
令和4年度日誌

弓道 岩滝弓道場での納射(3年体育)

3年生は今月初旬から体育の授業で「弓道」に取り組んでいました。11月21日と22日はその総仕上げとして、岩滝弓道場で実際に的を射る体験をしました。学校で行うよりもさらに集中力が高まり、気の引き締まった生徒の表情が見られました。 約1...
令和4年度日誌

人権学習「講話学習 世界の子どもの貧困を知る」(2年)

11月18日5校時、2年生対象の人権講話学習を実施しました。世界には貧困の中で生活する子どもたちがたくさんおり、その現状を知り自分たちにできることを考えるきっかけとしました。講師の先生は実際に現地に足を運んで支援活動を続けておられることも...
令和4年度日誌

家庭科調理実習「丹後のばら寿司」(2年)

11月17日と18日、2年生が家庭科調理実習で「丹後のばら寿司」を作りました。講師として与謝野町食生活改善推進員加悦支部の方々に指導していただき、班で協力して手際よく調理を進めていきました。完成したばら寿司は、みんなでおいしくいただきまし...
タイトルとURLをコピーしました