海洋散歩

海洋散歩

トップページを更新しました。(6月6日)

 1年生が「丹後魚っ知館」見学 5月30日(火)、34年間の歴史に幕を下ろし閉館される「丹後魚っ知館」を、1年生が見学しました。 これまで丹後魚っ知館様とは、生徒の見学や職場体験、お魚MAPスタンプラリー、飼育生物の提供等を通じて連携させ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(6月2日)

 5月31日(水)、海洋技術コース2年生が、溶接実習に取り組みました。 陸上で溶接技術を身に付けた後は、水中で金属同士を溶接する『水中溶接』に臨むことになります。 海洋技術コースでは、ダイビングプールや本校地先の海を活用した潜水実技等の水...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月31日)

海ごみゼロウイーク~2・3年生海洋科学科35名を始め、1年生、2年生海洋工学科、海洋資源科の有志約50名が参加!~  5月30日(火)、『海ごみゼロウイーク』として、海洋科学科生徒が中心となり、栗田海浜のごみ清掃を行いました。 ※海...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月29日)

 実習船「みずなぎ」イカ釣り機艤装 5月24日(水)、実習船「みずなぎ」において、自動イカ釣り機や集魚灯等、6月の3年生航海実習時に予定しているイカ釣り実習のための準備が行われています。  5月26日(金)〜5月30日(火)中間考査...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月26日)

 第1回 PTA交通安全通学指導 5月24日(水)、本年度1回目となるPTA交通安全通学指導が行われました。 PTA役員の皆様に御協力いただき、栗田駅の他、栗田トンネル入口や主要な交差点等の通学路において、自転車や歩行者の交通マナーやあい...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月19日)

 全国5,180校の会員で構成される全国高等学校長会発行の「令和5年度 会誌 第72号」の表紙に、本校が行うダイビングの取組の写真を掲載していただきました。  以下、説明文   「冠島ダイビング」京都府立海洋高等学校 本校海洋技術コ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月18日)

昼下がり、青葉の生徒昇降口 5月24日(水)から中間考査です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月17日)

 5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生がキャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場でのかまぼこ製造の様子です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月16日)

5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生が、キャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場での天ぷら製造の様子です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月15日)

 5月10日(水)〜12日(金)、海洋技術コース2年生が、キャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、水中施工実習室(ダイビングプール)でのスキンダイビングの様子です。