海洋散歩

海洋散歩

トップページを更新しました。(5月18日)

昼下がり、青葉の生徒昇降口 5月24日(水)から中間考査です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月17日)

 5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生がキャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場でのかまぼこ製造の様子です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月16日)

5月10日(水)〜12日(金)、食品経済コース2年生が、キャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、食品製造工場での天ぷら製造の様子です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月15日)

 5月10日(水)〜12日(金)、海洋技術コース2年生が、キャリアトライアル(集中実習)に取り組みました。写真は、水中施工実習室(ダイビングプール)でのスキンダイビングの様子です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月12日)

 5月10日(水)朝、実習船「みずなぎ」に航海船舶コース3年生14名が乗船し、新潟県佐渡島方面に向け出航しました。 順調に航海を進めており、海洋観測の後12日(金)午後に帰航します。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月10日)

 新緑の海洋高校(図書館より撮影) 新緑の風薫る心地よい季節になってまいりました。  本日10日(水)から12日(金)までの日程で、2年海洋技術・栽培環境・食品経済の各コース及び3年航海船舶コースが、それぞれ通常の時間割内では実施で...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月8日)

先輩たちから引き継いだバトンを大切に 5月2日(火)、海洋科学科2年生がイワガキを出荷するために付着生物を取り除いた上、大まかに大きさ毎に選別しました。 このイワガキは、数年前の先輩たちが採苗し大切に育成されてきたもので、付着物除去には先...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月5日)

 1年生が栗田湾にデビュー 5月2日(火)、1年生が「水産海洋基礎」(実習)にてカッター漕艇に取り組みました。
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月2日)

 佛教大学 副学長 原 清治 教授による講演会 4月28日(金)、「未来ある海洋高校生に期待すること」をテーマに、全校生徒、保護者等、教職員を対象に講演をお世話になりました。 講演では、生徒から引き出された思いや意見を踏まえ、篤い応援メッ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(5月1日)

 こちら海洋桟橋水深5m、令和5年度の海でのダイビング実技を始動! 4月25日(火)、海洋技術コース3年生による「ダイビング」の授業風景です。 当日は、透明度が良くないコンディションでしたが、ウミウシやその卵、コウイカやキヌバリ等の生き物...