実習船

実習船

魚まつり

 9月23日(土・祝)に開催された「まいづる魚まつり」に、実習船「みずなぎ」で参加し、一般公開を行いました。 約1,000人の方が訪れ、本校生徒や乗組員の案内のもと船内を見学されました。本船では、リーフレットの配布に加え機器説明も掲示して...
実習船

国内航海実習2

 9月13日(水)から19日(火)までの7日間、航海船舶コース2年生が実習船「みずなぎ」により、国内航海実習を行いました。 学校を出航し、下関に寄港した後、瀬戸内海を経由して大阪港へと向かいました。途中には、特殊な操船技術が必要となる航路...
実習船

国内航海実習1 

 9月13日(水)から19日(火)の7日間、国内航海実習が行われています。 13日(水)に学校を出港し、無事目的地である大阪港へ入港致しました。 瀬戸内海の様々な航路を経験する事や、船内生活についても学ぶ事ができました。 今後、17日(日...
実習船

山田小学校 船内見学

 9月7日(木)、山田小学校(与謝野町)5年生が実習船「みずなぎ」の見学に来られました。 急遽、係船見学に変更となりましたが、普段見ることのできない船の設備を見学していただき、楽しい時間を過ごしてもらっているようでした。今回の見学で、本校...
実習船

カッターレース

 9月5日(火)、6日(水)の2日間、学校祭(文化祭部門及び体育祭部門)が行われました。 桟橋では海洋高校ならではのクラス対抗カッターレースが行われ、各クラスがチーム一丸となり一生懸命カッターを漕ぐ姿は、とても印象的で素晴らしいものでした...
実習船

学校説明会

 8月1日(火)から8月3日(木)までの3日間、中学生を対象とした学校説明会が開催されました。実習船「みずなぎ」では体験乗船を行い、海洋観測等の実習を見ていただきました。 少しでも多くの人に海洋高等学校について知っていただき、興味を持って...
実習船

1年生 いか釣り実習

 7月24日(月)、25日(火)の2日間、実習船「みずなぎ」を用いていか釣り実習を行いました。 この実習は、毎年1年生のうち、次年度より航海船舶コースを希望する生徒を対象として行っており、船内生活や航海当直について学び、夜間にはいか釣りを...
実習船

船員生存対策講習会(サバイバル・トレーニング)

 7月14日(金)、船員災害防止協会様主催の船員生存対策講習会(サバイバル・トレーニング)を受講しました。船舶の緊急時に救命筏によって漂流した時に生き抜くための心得や、救助を求めるための用具の使用方法について学びました。生徒や実習船乗組員...
実習船

3船 海洋観測

 7月7日(金)、航海船舶コース3年生が実習船「みずなぎ」を用いて海洋観測を行いました。 3年生は、6月に行われた長期航海直後の実習ということもあり、その際学んだ知識や技術を生かすことのできた実習となりました。 航海当直の様子 ...
実習船

3船 長期航海実習!函館港入港!

 11日(日)下関港を出港してから3日間日本海を航行し無事函館港へ入港致しました。3日間いずれも凪の海峡により、六分儀(太陽高度を求める実習)や、各種計算問題に取り組む事ができ、充実した実習を行う事ができました。また、幸運にもイルカの群れ...