まずは記念写真を撮った後、弁慶が使っていたという
杖と下駄のとてつもない重さを実感しました。
(なんと大錫杖は96kg、小錫杖は17kg、下駄は片方12kg!)
そして、いよいよ清水の舞台から京都を一望しました。
結構な高さなので苦手な人もいたようです。
また、音羽の滝の水で手をお清めしました。
(3種類の水からどれを選んだのでしょう・・・)
歴史的建造物と京都の景色を感じることができました。
まずは記念写真を撮った後、弁慶が使っていたという
杖と下駄のとてつもない重さを実感しました。
(なんと大錫杖は96kg、小錫杖は17kg、下駄は片方12kg!)
そして、いよいよ清水の舞台から京都を一望しました。
結構な高さなので苦手な人もいたようです。
また、音羽の滝の水で手をお清めしました。
(3種類の水からどれを選んだのでしょう・・・)
歴史的建造物と京都の景色を感じることができました。