学校・PTAの様子 中学校体験授業・入学説明会に参加しました 今日の午後、6年生が久美浜中学校の授業体験・入学説明会に参加しました。体験授業では、理科・英語・音楽の3教科を選んで参加しました。 担当の先生のお話をしっかり聞いたり、学習活動を通して、中学校の授業をイメージすることができました。 また... 2024.12.19 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 生徒会・児童会合同会議を行いました 先週の木曜日のお昼休みにオンラインによる生徒会・児童会合同会議を行いました。本来ならば、久美浜中学校に行き、対面での合同会議を予定しておりましたが、学園の小中学校においてインフルエンザ等の感染症が拡大し、欠席者等が多かったため、オンラインの... 2024.12.17 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 1年生が秋まつりをしました 先週の金曜日に、少し時期はずれるのですが、1年生が秋まつりをしました。生活科の学習で「秋見つけ」をして、その秋に係わる材料をたくさん集め、それを使った秋まつりでした。 いろいろなお店(コーナー)があり、ダンスあり、ゲームあり、くじ引きあり... 2024.12.16 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 図書館ボランティアの方の読み聞かせがありました 今日の朝読書の時間、読書旬間の取組の一環で、図書館ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。 各学年学級で様々な本を読み聞かせをしていただいたのですが、校区のお話あり、紙芝居あり、パネルシアターあり、興味を持って、子... 2024.12.12 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 お弁当給食とミニ運動会を行いました 昨日のつながりタイム(給食後から5時間目まで)の時間を使い、児童会が企画してくれたお弁当給食とミニ運動会を行いました。 まずは、お弁当給食です。各自で持ってきたお弁当箱におかずとご飯をつめ、各チームの場所で食べました。いつもと違う雰囲気で... 2024.12.11 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 本年度、最後のクラブ活動でした 先週の金曜日、本年度最後のクラブ活動を行いました。 最後も、自分たちで計画をした活動を異年齢で楽しみました。「やってみたい」という活動内容を自分たちで考え、計画し、担当の先生とも相談しながら取り組み、1年を通して楽しく活動することができま... 2024.12.05 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 体育委員会主催の「どろけい」を行いました 今日の中間休みに、体育委員会主催の全校「どろけい(どろぼうとけいさつ)」を行いました。場所は、グラウンド全体、なお、つかまった人が入る場所は3か所、さらに、けいさつ(つかまえる人)は、各学級から選ばれた人と先生たちです。 体育委員会の合図... 2024.12.03 学校・PTAの様子未分類
学校・PTAの様子 人権講話を聞きました 先日、5校時、全校で人権講話を聞きました。 話していただいたのは、マラソンやトライアスロンの視聴覚障がい者の伴走をしている方です。実は京丹後市内中学校の栄養教諭をされていて、伴走者をやろうとしたきっかけ、マラソンをしようとしている視覚障が... 2024.11.26 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 つながりスタディがスタートしました 今朝のがんばりタイムから、「つながりスタディ」がスタートしました。上級生が下級生の学習内容を教え合う取組です。上級生は学び直しになり、下級生は丁寧に教えてもらうことになります。そんな学び合う子ども達の姿から、つながりが伝わってきて素敵だなあ... 2024.11.21 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 児童朝会を行いました 今週の火曜日、児童朝会を行いました。その中で、久美浜中学校の生徒会の方も来ていただきました。その理由は、学園で取り組んでいた「服の力プロジェクト」で集まった子ども服を生徒会の皆さんに渡すためです。生徒会の皆さんからは、お礼と全校児童と一緒に... 2024.11.20 学校・PTAの様子