kabutoyama-es

学校・PTAの様子

朝も子どもたちは元気でした!

修学旅行2日目 5時くらいから目が覚めていた子もいたようです。 朝ごはんもしっかり食べていました。 出発式ではホテルの方にお礼を言ってホテルを後にしました。 修学旅行の楽しみの1つである「友達との夜」もしっかりと過ごすことが...
学校・PTAの様子

ホテルに着きました。

まずはホテルの方にあいさつをしました。 次に各自の部屋に入り、お小遣い帳を書きました。 そしていよいよ夕食です。 とてもたくさんの量で食べきれないほど大満足の食事でした。 最後に1日目の振り返りをしました。 基本的には良い行動...
学校・PTAの様子

平等院に行きました。

10円玉や10000円札に描かれている「あの」平等院です。 平安時代の状況を保存するために、撮影禁止はもちろんのこと、ボールペン等の使用もできず、壁に傷が付かないようにと、かばんも前に持ち替えるなどして見学をしました。 いろいろ...
学校・PTAの様子

絵付け体験をしました。

清水寺の次は絵付け体験です。 まず、鉛筆で下書きをします。失敗しても鉛筆の線は焼くと消えるようです。 みんな書き始めは悩んでいたようですが、一旦描き始めるとスムーズに進めることができていました。 下書きをしたら色を着けます。不...
学校・PTAの様子

清水寺に行きました。

まずは記念写真を撮った後、弁慶が使っていたという 杖と下駄のとてつもない重さを実感しました。 (なんと大錫杖は96kg、小錫杖は17kg、下駄は片方12kg!) そして、いよいよ清水の舞台から京都を一望しました。 結構な高さなの...
学校・PTAの様子

金閣寺を見学しました。

金閣寺を見学しました。 改修工事が終わりましたので、綺麗な金閣寺を見ることができました。 グループで写真を撮り、経路に従って見学をしました。    
学校・PTAの様子

1年生がシャボン玉で・・・

先週の晴れたいい天気の中、シャボン玉を使って学習をしました。様々な道具を使シャボン玉を作り、楽しく活動をしました。その活動の中に学習のもとがたくさん詰まっていて、「どうやったらシャボン玉ができるのか」「どんな色なのか」など振り返りながら、活...
学校・PTAの様子

修学旅行の事前学習を行いました。

来週の修学旅行に向けて事前学習を行いました。 自宅待機の子どもたちもオンラインでつながり みんなで旅行の準備を進めることができました。 修学旅行中もホームページは更新予定です。
おしらせ

6年学年閉鎖のお知らせ(追記)

6年生の学年閉鎖を下記のとおりとします。 9月9日(金)~9月12日(月) 詳細は下記をご確認ください。 【6年生】新型コロナウイルス感染確認に係る対応について (追記) 6年生の学年閉鎖を1日延期し、9月13日(火)までとし...
学校・PTAの様子

リモート児童朝会をしました。

前回、委員会活動が動き始めましたとお伝えしましたが、その取組をリモートで各教室に伝えていました。なかなか全校で集まることができないので、こういった形で伝えています。各委員会で工夫した取組を考えているようです。その様子も伝えていけたらと思いま...
タイトルとURLをコピーしました