未分類

運動会練習始まる!

運動会練習が少しずつ始まっています。毎日とても暑いので、エアコンのきいた教室で短時間ずつダンスの練習をすることもあります。運動会を楽しみにしている子どもたちが多いです。
本日の惇明小学校

4年生「水泳学習」

 今年度から、福知山市温水プールを利用し、水泳学習を行っています。バスの運転手や水泳の指導員の方に感謝の気持ちを伝える様子がたくさん見られました。安全には十分気をつけて学習を進めていきます。
未分類

3年生 水泳学習

今日からたくさんの児童が楽しみにしている水泳学習が始まりました。 今年度より、NSI福知山スイミングスクールに行って水泳指導を受けます。 第1回目は、コース別に分かれてもぐったり、浮いたりする活動に取り組みました。 台の...
未分類

第2学期始業式

本日から、2学期が始まりました。 始業式では、校長先生から「ありがとう」の言葉を大切にして欲しいというお話がありました。 4名の転入生を迎えて、仲間が増えた惇明小学校。「ありがとう」の言葉があふれ、お互いを大切に思いやる雰囲気...
本日の惇明小学校

第1学期終業式

毎日、熱中症が心配されるような暑い日が続いています。 そして今日(19日)、約70日間の1学期が終了しました。終業式では、校長先生から1学期の子どもたちの成長と夏休みの過ごし方について話を聞きました。「長い夏休み、忘れられない思い出...
未分類

くすのきマーケット・くすのきカレー

くすのき学級では、菜園で取れた野菜を販売する「くすのきマーケット」を開きました。多くの先生方に子ども達が育てた野菜を買っていただきました。その収益の一部を使ってカレー作りをしました。カレーの中には、自分たちが育てたピーマン・ナスも入ってい...
未分類

1学期もあと少し!

 4時間目に2年生の学年集会を行いました。  学年目標に沿って、学習面や生活面の振り返りをしました。1年生の時よりも難しくなった学習に根気強く取り組んだことや、そうじや給食当番がてきぱきと早くできるようになったことなどを褒め...
本日の惇明小学校

としょかんとなかよし

 国語科の「としょかんとなかよし」の学習で図書室について勉強をしました。自分の好きな本を借りて楽しく読みました。今後もたくさんの本に触れてほしいと思います。
本日の惇明小学校

熱中症対策!

暑い日が続いています。これからも、このような状態が続いていくのではないかと思われます。安心・安全に学校生活が送れるよう細心の注意を払っていきたいと考えています。 その①:気温・湿度、日射・輻射などの周辺の熱環境を総合して暑さ指数をだ...
本日の惇明小学校

高齢者複合福祉施設「えるむ」の職員さんのお話を聞きました!

 4年生の総合的な学習で、福祉に関する知識を高めるために、惇明校区にある高齢者複合福祉施設「えるむ」の職員さんの話を聞きました。老人ホームは生活しやすいように様々な工夫が施されていることや、私たちが生活している...
Copied title and URL