本日の惇明小学校

本日の惇明小学校

給食開始・寒波到来

惇明小の玄関の花も正月バージョン! 今日から給食が始まりました。今日のメニューは「カレーミートサンド、きゅうりのサラダ、白菜のスープ」です。とても寒い日だったので、温かいスープはおいしいですね。 10日金曜日は寒波到来。雪が降...
未分類

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  本日より、3学期が始まりました。水たまりも凍るような厳しい寒さの朝となりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。校長先生から、次の学年へ向けて学習をがんばる...
本日の惇明小学校

5年調理実習「ご飯とみそ汁」

 家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。  ご飯を吸水させている間に、みそ汁作り。にぼしでだしをとって、大根・ねぎ・油あげを実(具)として入れました。大根の厚さによっては、固いままの班...
本日の惇明小学校

11月 学校朝礼

「見え方や感じ方」についての話がありました。思い込みで何かを見たり、物事を考えることは多くあります。視野を広げ、少し見方を変えてみると、その先には新しい世界が広がっているかもしれません。また、同じように見えているものでも人によって見え方や...
本日の惇明小学校

視力検査がありました!

 今日は、視力検査がありました。遮眼子(目を隠す黒いやつです)で片目を隠し、ランドルト環 (Cのやつです)の切れ目はどこか上下左右を指差して答えます。  保健室前には、目の隠し方や隠す順番などを写真付きで掲示し、待っている間に...
未分類

4年生社会見学

4年生が理科の学習で児童科学館と植物園に行きました。 学校でみんなそろって夜空を見ることは難しいですが、今日はプラネタリウムで星座や月のことについて学ぶことができました。 また、植物園では食虫植物や様々な匂いのするミントなどに...
本日の惇明小学校

交通安全教室

警察の方とともに、交通安全教室を実施しました。警察の方から話を聞き、動画を見ながら学習しました。普段の自転車の乗り方や、乗車中の安全面について再確認できました。これからも、今まで以上に周りの様子に注意しながら自転車に乗ることを大切にしてほ...
本日の惇明小学校

2年生モーニングタイム

惇明小学校では、8時30分から40分までを「モーニングタイム」として、朝読書をしたりタブレット学習をしたりしています。また、低学年では週に一度、「めざせ読み名人」をめあてに言葉の学習をしています。今日は、2年生がカタカナの学習をしました。...
本日の惇明小学校

図画工作科「コロコロガーレ」

4年生の図画工作科の学習では「コロコロガーレ」をしています。ビー玉がコースをどのように動くのかを考え、工夫してコースを作成しました。ビー玉が上の段から下の段へうまく転がると大きな歓声があがっています。
本日の惇明小学校

3・4年生 「全力フラッグ!」

運動会に向けてフラッグの練習を行っています。子どもたちはとてもよい雰囲気で練習に取り組んでいます。全力で旗を振る。全力で声を出す。全力で素早く集合する。何事も全力で取り組むからこそ、成長につながると思います。子...
タイトルとURLをコピーしました