本日の惇明小学校

本日の惇明小学校

としょかんとなかよし

 国語科の「としょかんとなかよし」の学習で図書室について勉強をしました。自分の好きな本を借りて楽しく読みました。今後もたくさんの本に触れてほしいと思います。
本日の惇明小学校

熱中症対策!

暑い日が続いています。これからも、このような状態が続いていくのではないかと思われます。安心・安全に学校生活が送れるよう細心の注意を払っていきたいと考えています。 その①:気温・湿度、日射・輻射などの周辺の熱環境を総合して暑さ指数をだ...
本日の惇明小学校

高齢者複合福祉施設「えるむ」の職員さんのお話を聞きました!

 4年生の総合的な学習で、福祉に関する知識を高めるために、惇明校区にある高齢者複合福祉施設「えるむ」の職員さんの話を聞きました。老人ホームは生活しやすいように様々な工夫が施されていることや、私たちが生活している...
本日の惇明小学校

防犯防災訓練(不審者侵入時)をしました!

 職員駐車場入口から不審者が侵入したという想定で、防犯防災訓練を行いました。事前に、不審者とはどんな人なのか考えたり、不審者が侵入した場合の避難の仕方を確認しておいたりしたことで、どの子も慌てず避難をすることができました。 ...
本日の惇明小学校

中間休みは元気に外遊び!

 暑い日が続いていますが、中間休みの運動場はたくさんの子どもたちでにぎわっています。暑さ対策や水分補給をしながら、熱中症には十分気を付けて外遊びをしています。遊びを通して、友達の輪をどんどん広げていってほしいと思います。 ...
本日の惇明小学校

5年生調理実習

 5年生から始まった家庭科の学習。先週と今週の2週に分けて調理実習を行いました。青菜のおひたしと、ゆでいもを作りました。先週よりも慣れた手つきで、準備や片付けを行うことができました。班で役割を分担して動くことや、自分たちで手順を確かめなが...
本日の惇明小学校

植物の成長

 3年生の理科の学習では植物の成長について学習します。5月に種を植えてから一ヶ月、ひまわりもホウセンカも大きく成長しました。きれいな花が咲くようにみんなで協力して水やりを頑張ります。
本日の惇明小学校

第45回福知山市小学生陸上競技大会

5月25日(土)絶好の競技日和のなか、福知山市立桃映中学校グラウンドにて上記の大会が開催されました。本校からも63名の6年生が参加し、それぞれがベストを尽くしました。これまで放課後を中心に練習を重ねてきた成果を遺憾なく発揮し、大会新記録も...
本日の惇明小学校

さつまいもの苗植え

くすのき学級では、毎年恒例のさつまいもの苗植えを、3年生といっしょにしました。 秋にはたくさんのサツマイモが取れることを願って丁寧に植えました。 収穫がたのしみです。
本日の惇明小学校

音楽「小さな世界」

 4年生の音楽では「小さな世界」をみんなで声を合わせて歌っています。時には足踏みをしたり、2人組になって歌のリズムで手合わせをしたりして楽しく音楽の学習をしています。
Copied title and URL