学校管理者

未分類

町探検 第2弾!

 2年生の生活科「もっと なかよし 町たんけん」では、自分の校区にあるものや公共施設の使い方を知る学習をしています。  10月21日(月)には、学校から厚生会館、御霊公園を目的地に地域を歩きました。道中では、色々な建物を見つけました...
未分類

一宮神社秋季例祭 神輿巡行

10月21日(月)、一宮神社秋季例祭の昇き神輿巡行が行われました。今年は堀の一宮神社から出発し、駅前を中心に巡行されます。途中で惇明小学校の運動場を通られました。子どもたちは御神輿を見ることをとても楽しみにしていました。太鼓の音が聞こえ、...
未分類

第59回福知山市立学校(園)美術展

 10月19日(土)~10月21日(月)まで、厚生会館にて上記の催しがあります。 土曜・日曜は午前10時~午後5時まで。 最終日、月曜は午後12時30まで。 子どもたちの力作をご覧ください。
未分類

運動会 本番!

気持ちの良い秋晴れの中、運動会が行われました。 6年生を中心に練習に取り組んだ応援合戦。 低学年の可愛らしいダンス。中学年の息を合わせたフラッグ。高学年の迫力のある組み体操。 それぞれ自分が出場する種目に力いっぱい取り組...
未分類

明日は運動会です!

明日はいよいよ運動会です。 先週から今週にかけて雨天が続き、グラウンドで練習できない日々が続きました。今日の最初で最後の全校練習では、子どもたちが一生懸命取り組む姿が輝いていました。また、各学年最後の練習では、どの学年も気合いの入っ...
本日の惇明小学校

2年生モーニングタイム

惇明小学校では、8時30分から40分までを「モーニングタイム」として、朝読書をしたりタブレット学習をしたりしています。また、低学年では週に一度、「めざせ読み名人」をめあてに言葉の学習をしています。今日は、2年生がカタカナの学習をしました。...
未分類

委員会活動「運動会準備」

いよいよ運動会が近づいてきました!各学年、各組で一生懸命、運動会の練習に取り組んでいます! 今日は、各委員会に分かれて運動会の役割の確認をして、準備を進めました。 5、6年生は、自分の種目に加え、運動会の運営にも携わっていきま...
本日の惇明小学校

図画工作科「コロコロガーレ」

4年生の図画工作科の学習では「コロコロガーレ」をしています。ビー玉がコースをどのように動くのかを考え、工夫してコースを作成しました。ビー玉が上の段から下の段へうまく転がると大きな歓声があがっています。
未分類

全校「アピール練習」

各色に分かれ"アピール練習”を行いました。体を大きく動かしながら大きな声を出すのはとても難しいですが、よりよいアピールにするためには1人1人のがんばりが大切です。運動会までいよいよ1週間。さらによいものにするために全員の思いを1つにしてが...
未分類

チャレンジ問題!

運動会に向けての練習に日々取り組んでいますが、教室での学習にも励んでいます。 算数では、新しい単元に入るときに、単元が全て終わった時に解けるようになってほしい問題「チャレンジ問題」を子どもたちに提示しています。学習した内容を生かして...
タイトルとURLをコピーしました