高等部の様子 季節の変化を感じながら(農園芸/作業学習) 厳しい夏の暑さも和らぎ、屋外やハウス内での作業がしやすい気候になってきました。今月には、初となる木津川市役所での販売会、そして やまぶき祭(学校祭)での販売と、大きなイベントが控えています。生徒たちは、お客様に喜んでいただける野菜を届けよ... 2025.10.14 高等部の様子
高等部の様子 本物の現場で、働く方々に学ぶ(清掃/作業学習) 10月3日に続き、2回目となるヒロミツ製作所での清掃活動を行いました。 前回は、施設周辺の草引きや落ち葉拾いに取り組み、昼食時には社員の皆さんと和やかに交流する時間をいただきました。午後には工場見学もさせていただき、生徒たちは工作機... 2025.10.10 高等部の様子
高等部の様子 修学旅行まであと一週間…👨💻 来週 10月15日(水)〜17日(金)、高等部2年生が岡山・徳島方面へ修学旅行に出かけます。 出発を目前に控えた今週、事前学習も大詰めを迎えています。くらしデザインコースでは、荷物のチェックリストを見ながら、一つひとつの持ち物を丁寧... 2025.10.09 高等部の様子
高等部の様子 京しごと技能検定(清掃部門)に向けて 昨日、城南ビルサービス株式会社の花田様をお招きし、清掃技術の指導をしていただきました。花田様には毎年この時期にご来校いただき、生徒たちの技能向上に力を貸していただいています。 今年度は、みらいコース1年生と、くらしコース1年生の希望者が、... 2025.10.08 高等部の様子
高等部の様子 令和7年度 井手町こども議会 🏢 昨日、令和7年度井手町こども議会が行われ、本校からは、高等部みらいデザインコースの生徒が代表として参加しました。 こども議会は、町内の小・中・支援学校の代表児童・生徒が、将来のまちづくりや身近な課題について本物の町議場で発表し、町... 2025.10.07 高等部の様子
高等部の様子 Green Cube × やまぶき 〜心を込めて納品〜(木工/作業学習) 本日、精華町の森忠建設造園()様に来校いただき、ご注文いただいておりました木製コースター300個を、生徒たちから手渡し納品いたしました。企業ロゴの入った特注コースターは、同社の10周年記念イベント"Green Cubeフェス"()において... 2025.10.06 高等部の様子
高等部の様子 日頃のお礼を込めて…🧹(清掃/作業学習) みらいデザインコース1年の生徒たちが、作業学習(清掃)の一環として、本校教育後援会長である有友会長が経営される株式会社ヒロミツ製作所()にて校外清掃活動を行いました。 有友会長には、日頃から本校の教育活動に多大なるご支援をいただいて... 2025.10.03 高等部の様子
高等部の様子 丁寧な手作業🤏(農園芸/作業学習) 今日は、花の苗のポット移し作業に取り組みました。 2学期のはじめに播種していた種が発芽し、ポットに移植できる時期を迎えました。生徒たちは、まだ繊細な芽を傷めないようにピンセットを使い、一つひとつ丁寧に作業を進めていました。 小... 2025.10.02 高等部の様子