いちばっ子の一日 ◆ 地層の見学に行ったよ!(6年) 11月21日(木)理科で学習している大地の学習の一環として、地層の見学に行きました。土地のつくりやでき方について、講師の先生のスケールの大きな話を聞きながら、実際の地層を見上げる6年生たちでした。ご協力いただきました事業所の皆様、講師の先生、ありがとうございました。 2024.11.28 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ■ 授業参観・給食試食会ありがとうございました 11月27日(水)授業参観(人権学習)とPTA家庭教育委員会による給食試食会を実施しました。今、人権旬間で、特設の人権学習に取り組んでいるところでもあり、子どもたちが学ぶ姿を見ていただきました。今年度のテーマは「自分も相手も気持ちよく」です。各学年で、他の人へのかかわり方や言葉かけの仕方など日頃の自分を振り返る機会を作りました。 また、PTA家庭教育委員会が主催し、給食試食会を1年生の... 2024.11.27 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 消防署を見学しました(3年) 11月25日(月)、3年生の社会科の授業で、「地域の安全を守る働きについて」学ぶ時間があります。消防署などの施設を見学し、見たり、聞いたり、調べたりしたことをまとめ、関係機関が地域の人々と協力して火災や事故などの防止に努めている様子を理解するという内容です。今回は、宮津与謝消防組合様にお世話になり、見学させていただきました。子どもたちは説明を受けるたびにメモを取りながら学ぶ姿がありました。 ... 2024.11.25 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆■ 自分のまなびを自己調整する(公開授業) 11月20日(水)江陽中学校区のこども園、小学校、中学校が集まり、市場小学校でブロック研修会を行いました。校区の園小中が大事にしているテーマとして「主体的にまなびに向かう」ことを掲げていることから、今回の公開授業のテーマとしても「主体的に」というところを特に大事にしながら授業を計画し、見ていただきました。学習発表会の場面でも説明させていただきましたが、子どもたちの意欲を引き出し、自分から意欲的... 2024.11.21 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 地域の歴史と文化を感じる(3年) 11月19日(火)3年生の総合的な学習の時間に、地域学習としてゲストティーチャーに来ていただき、お話を聞きました。前回も、地域の伝統文化として今も食卓に並ぶ「ばら寿司」の話など、子どもたちが興味をもって聞く話をたくさん準備していただきました。今回は、事前に子どもたちから聴きたい話もお伝えして、地域の歴史の様子など興味深い話をたくさん聞かせていただきました。昔、四辻にあった商店街や映画館の賑わい... 2024.11.19 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ ポップコーンをつくったよ!(1・2年) 11月18日(月)、この夏栽培したコーンを、ポップコーンに調理しておいしくいただきました。油とコーンをフライパンに入れてふたをして火をつけ、待つこと約3分。「ポンっ!ポポンっ!」と音をたてて弾ける様子に、みんな興味津々でした。「すごい!いいにおい!」と五感を刺激する実習に笑顔があふれます。 2024.11.18 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 5年 社会見学(キッザニア甲子園) ◆ 15:20 帰路につきます 活動を終えて、出発しました。 ◆ 14:00 活動中 キッザニアで活動しています。ゲームを作ったり…。 ◆ 9:45 キッザニア甲子園到着 10分遅れですがキッザニア甲子園に到着しました。説明を受けて活動に入ります。元気です。 ◆ 8:30... 2024.11.15 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 相手の気持ちを考えた聴き方(SST集会) 11月12日(火)昼休みに、SST集会を行いました。今日は、相手の気持ちを考えた聴き方(傾聴)について、考えてみようというワークショップを短時間行いました。色別縦割り班に分かれてグループごとに、30秒程度の話をしてもらいます。その話を聞く時の聴き方について、自分たちが気を付けたことを班で話し、タブレット(意見交流ソフト)で全体の意見を交流しあいました。みんなが大事にした聞き方としては、「うなづ... 2024.11.12 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 感動を ありがとう。(学習発表会) 11月9日(土)学習発表会を行いました。日頃学習してきたことを歌や劇などさまざまな表現方法で発表する機会として、保護者や地域の皆様に見ていただくことができました。それぞれに発表の形は違えど伝えようとする熱い思いは同じ。長いセリフを覚えたり大きな声で、表現力豊かに、伝わるように工夫して「伝えよう」とする姿がありました。それぞれに自分の精いっぱいを出そうと、自分に向き合った姿が見えました。日頃、子... 2024.11.09 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 学習発表会 リハーサル! 11月9日(土)の学習発表会を前に、7日(木)に各学年のリハーサルを行いました。それぞれの学年が学習してきたことを、歌や劇などの形で発表します。本番さながらで生き生きとセリフを表現力豊かに伝える子どもたちや、もう少し練習に頑張ろうと振り返る子どもたちなど様々でしたが、明後日の当日に向けて、気持ちを新たにした大事な時間でした。 ... 2024.11.07 いちばっ子の一日