行事スナップ
■ 自然体験学習 (志賀高原 スキー学習) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)〜18日(土) スキー学習最大のヤマ場である、3日目のツアーも 参加者全員がリタイヤすることなく、無事終了できました。 |
■ 福祉体験学習 |
![]() ![]() ![]() 2月15日(水)に車椅子バスケットも体験しました。 |
■ 体験入学 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金)に授業や部活を体験しました。 |
■ 左義長(とんど焼き) |
![]() ![]() ![]() 1月15日(日)に久世小学校にて活動しました。 |
■ ユニセフ募金 |
![]() ![]() ![]() 12月17日(土)に近鉄大久保駅と久津川駅で募金活動をしました。 ユニセフ募金と東日本大震災の募金で合計47,351円集まりました。 ご協力ありがとうございました。 |
■ マラソン大会 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成23年12月9日(金)マラソン大会を行いました。 |
■ PTA講演会 |
![]() ![]() ![]() 平成23年12月3日 PTA講演会 演題「人生あきらめたらあかん!」 講師 ゴスペル歌手 市岡裕子さん |
■ タイ国際交流 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成23年12月1日 タイ国際交流 |
■ PTA健康安全 |
![]() ![]() ![]() 平成23年11月24日 PTA健康安全 エアロビクス |
■ 第31回合唱コンクール | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成23年10月6日 スローガン「絆」 2度とないこの瞬間、伝えよう青春の歌!!
|
■ 第31回体育大会 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成23年9月15日 赤組が総合優勝しました。 |
■ 校内研修会 |
![]() ![]() ![]() 夏期休業中におこなった教員の校内研修の様子です。 |
■ 生徒会エコキャップ |
![]() 全校生徒の協力で生徒会がエコキャップを集めました。 |
■ リーダー研修会 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日 生徒会本部役員と学級委員が集まり、研修をしました。 |
■ 第25回 親と子のホッとステーション |
![]() ![]() ![]() 東部コミセンに、地域の親子が集まり交流しました。東城陽中学校の生徒も、ボランティアで参加しました。 |
■ フラワーロード |
![]() ![]() ![]() 東城陽中学校の生徒と、PTAの方が協力して、通学路の花植えや整備をしました。 |
■ 親子工作教室 |
![]() ![]() ![]() 平成23年7月23日 小学生を対象に、「親子工作教室」のボランティアをしました。 太陽電池を用いて、光が当たると動く「電気自動車」を作りました。 |
■ 進路セミナー |
![]() ![]() ![]() |
■ 障がい者理解講演 |
![]() ![]() ![]() |
■ 花植え替え |
![]() ![]() ![]() |
■ ブロック会 |
![]() ![]() ![]() |
■ PTA環境整備 |
![]() ![]() ![]() |
■ 神戸班別学習 |
![]() ![]() ![]() |
■ 1年宿泊体験学習 |
![]() ![]() ![]() |
■ あいさつキャンペーン |
![]() ![]() ![]() |
■ 入学式 |
![]() ![]() ![]() |
■ 卒業式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■ 創立30周年 記念式典 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成22年11月20日 記念式典の中で生徒によるスピーチや吹奏楽部の演奏や記念講演などが行われました。 |