PTA広報委員会
昭和56年度 | |
![]() ![]() |
城陽市立東城陽中学校として設立 初代校長 松矢 悦郎就任 開校式 第1回入学式(新入生316名) 学級数21,生徒数832名・職員39名 校旗披露、校歌制定発表会 第1回卒業証書授与式(卒業生232名) |
|
|
昭和57年度 | |
![]() ![]() |
障害児学級開設 第2回入学式(新入生274名) 学級数22,生徒数873名・職員41名 第2回卒業証書授与式(卒業生285名) 教室増築工事竣工 |
|
|
昭和58年度 | |
![]() ![]() |
第3回入学式(新入生298名) 学級数22,生徒数884名・職員43名 第3回卒業証書授与式(卒業生307名) |
|
|
昭和59年度 | |
![]() ![]() |
第2代校長 大久保 俊夫就任 第4回入学式(新入生326名) 学級数23,生徒数920名・職員43名 第4回卒業証書授与式(卒業生288名) |
|
|
昭和60年度 | |
![]() ![]() |
第5回入学式(新入生372名) 学級数25,生徒数1004名・職員45名 第5回卒業証書授与式(卒業生306名) |
|
|
昭和61年度 | |
![]() ![]() |
第6回入学式(新入生360名) 学級数26,生徒数1061名・職員47名 第6回卒業証書授与式(卒業生326名) |
|
|
昭和62年度 | |
![]() ![]() |
第3代校長 西尾 泰雄就任 第7回入学式(新入生365名) 学級数27,生徒数1103名・職員47名 第7回卒業証書授与式(卒業生379名) |
|
|
昭和63年度 | |
![]() ![]() |
第4代校長 松本 修治就任 第8回入学式(新入生323名) 学級数26,生徒数1048名・職員49名 第8回卒業証書授与式(卒業生359名) |
|
|
平成元年度 | |
![]() ![]() |
第9回入学式(新入生288名) 学級数26,生徒数984名・職員48名 第9回卒業証書授与式(卒業生372名) |
|
|
平成2年度 | |
![]() ![]() |
第10回入学式(新入生282名) 学級数25,生徒数896名・職員48名 創立十周年記念式典 第10回卒業証書授与式(卒業生325名) |
|
|
平成3年度 | |
![]() ![]() |
第11回入学式(新入生266名) 学級数23,生徒数835名・職員43名 第11回卒業証書授与式(卒業生307名) |
|
|
平成4年度 | |
![]() ![]() |
第12回入学式(新入生258名) 学級数22,生徒数803名・職員45名 コンピュータ教室を新設 第12回卒業証書授与式(卒業生279名) |
|
|
平成5年度 | |
![]() ![]() |
第13回入学式(新入生203名) 学級数21,生徒数735名・職員41名 第13回卒業証書授与式(卒業生277名) |
|
|
平成6年度 | |
![]() ![]() |
第14回入学式(新入生206名) 学級数20,生徒数681名・職員42名 第14回卒業証書授与式(卒業生269名) |
|
|
平成7年度 | |
![]() ![]() |
第5代校長 森口 光治就任 第15回入学式(新入生201名) 学級数19,生徒数609名・職員37名 第15回卒業証書授与式(卒業生203名) |
|
|
平成8年度 | |
![]() ![]() |
第16回入学式(新入生183名) 学級数18,生徒数595名・職員36名 カウンセリングルームを新設 第16回卒業証書授与式(卒業生204名) |
|
|
平成9年度 | |
![]() ![]() |
新カウンセリングルームを新設 第17回入学式(新入生155名) 学級数16,生徒数550名・職員33名 第17回卒業証書授与式(卒業生212名) |
|
|
平成10年度 | |
![]() ![]() |
第6代校長 田畑 豊就任 第18回入学式(新入生175名) 学級数15,生徒数518名・職員28名 グラウンド改修完了 中庭舗装完了 第18回卒業証書授与式(卒業生187名) 校舎壁面塗装完了 |
|
|
平成11年度 | |
![]() ![]() |
京都府指定「社会人講師配置調査研究事業」研究校 第19回入学式(新入生156名) 学級数14,生徒数487名・職員26名 第19回卒業証書授与式(卒業生156名) |
|
|
平成12年度 | |
![]() ![]() |
第7代校長 月向 武士就任 第20回入学式(新入生148名) 学級数15,生徒数477名・職員27名 コンピュータ教室を改修(生徒機40台設置) 創立20周年記念式典 第20回卒業証書授与式 |
|
|
平成13年度 | |
![]() ![]() |
第21回入学式(入学生144名) 学級数14,生徒数441名 職員28名 図書学習室新設 第21回卒業証書授与式(卒業生154名) |
|
|
平成14年度 | |
![]() ![]() |
府教委「ふれあい体験活動」推進事業(〜H15) 第22回入学式(入学生141名) 第22回卒業証書授与式(卒業生144名) |
|
|
平成15年度 | |
![]() ![]() |
第8代校長 安田 宏 就任 第23回入学式(入学生145名) 京都府吹奏楽コンクール「金賞」、水泳全国大会出場 第23回卒業証書授与式(卒業生152名) |
|
|
平成16年度 | |
![]() ![]() |
第24回入学式(入学生 118名) 京都府中学校教育研究会情報教育研究大会公開授業 第24回卒業証書授与式(卒業生139名) |
|
|
平成17年度 | |
![]() ![]() |
第25回入学式(入学生 136名) 京都府中学校教育研究会社会科研究大会公開授業 第25回卒業証書授与式(卒業生145名) |
|
|
平成18年度 | |
![]() ![]() |
第9代校長 谷内 博 就任 第26回入学式(入学生 127名) 第26回卒業証書授与式(卒業生 119名) |
|
|
平成19年度 | |
![]() ![]() |
府教委「京の子ども、夢・未来校」研究指定(〜H21) 第27回入学式(入学生 127名) 第27回卒業証書授与式(卒業生 138名) |
|
|
平成20年度 | |
![]() ![]() |
第10代校長 西田 隆夫 就任 第28回入学式(入学生113名) 学級数13,生徒数372名 京都府美術研究大会 京の子ども、夢・未来校研究発表 第28回卒業証書授与式(卒業生 128名) |
|
|
平成21年度 | |
![]() ![]() |
第29回入学式(入学生109名) 学級数12,生徒数 354名 京の子ども、夢・未来校研究発表 第29回卒業証書授与式(卒業生 130名) |
|
|
平成22年度 | |
![]() ![]() |
第29回入学式(入学生109名) 学級数12,生徒数 354名 京の子ども、夢・未来校研究発表 第29回卒業証書授与式(卒業生 130名) |
|
|
平成23年度 | |
![]() |
第31回入学式(入学生124名) 学級数13,生徒数 356名 京の子ども、夢・未来校研究発表 |
|
|
平成24年度 | |
![]() |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe Reader(アドビ リーダー)が必要です。 お持ちでないかたはダウンロードしてからご利用ください。 |