今日(11月28日)は朝から、男山第三中学校の生徒会と本校の児童会本部役員・代表委員が合同であいさつ運動を行いました。
三中の生徒会や本校本部役員・代表委員のみなさんが、校門や昇降口付近に立って登校してきた児童に「おはようございます」と大きな声で呼びかけます。中学校の制服を着た人がいることに驚いた表情を見せる子もいましたが、すぐに卒業生だと分かったのか、みんな大きな声で「おはようございます」と返していました。朝から「おはようございます」と元気な声が響くと学校の雰囲気がすごくよくなりますね。
明日も本校の児童会本部役員と代表委員はあいさつ運動を行ってくれるそうです。「おはようございます」の元気な声で始まる1日、続いていってほしいと思います。
週の始まり、月曜の朝から元気な声が響きます
のぼり旗を持って雰囲気を高めます
立ってくれた皆さん 朝からご苦労様でした