R4 11/24 修学旅行1日目・・・笑顔で「はあとふる」!!

11月21日・・・。夜中に結構降った雨も早朝にはあがり、登校時には、快晴。青空が広がっていました。

修学旅行は、子どもにとって小学校生活の中でもメインイベントになります。

コロナ禍の中で、全員参加できたことは、本当に喜びでした。

1日目

志摩スペイン村到着・・・。

雰囲気がスペイン・・・みんなバスの疲れも見せず元気に・・・

アトラクション・・・。

 平日の月曜日・・・結構すいていました。
子どもたちは、アトラクション乗り放題です・・・
「校長先生、○〇乗ってきた!!こわかった!!」
「○〇乗ってきたで・・・。余裕や・・・。」
などなど。本部にいる私に報告を・・・。みんな笑顔でした。

お昼ご飯・・・。

 黄色の帽子・・・「はあとっち」の名札・・・橋本小学校とすぐに分かりました。

ホテル志摩スペイン村到着。
入館式・・・。

はあとふるの  はなしをきくバッチリでした。

楽しみの一つ、晩ご飯・・・

この後、女子は、 ホテル1階でお土産を・・・。男子は、お風呂タイム・・・。(1時間で交代)

2日目・・・
朝ごはん。
時間厳守で集合。  いただきます・・・。

2日目最初にすることは・・・鳥羽湾巡りです。
「船酔いしそう?」と不安げな声を出していた人もちらほら。

カモメが間近に・・・ 天気も良好。最高のクルージングでした。

 
みんな元気に下船しました。

次は、水族館。



アシカショーを見ているグループも・・・。
とても楽しいショーでした。


そして、バスで学校へ・・・。
疲れて爆睡した子どもが多くいました・・・・。

体育館で帰着式


とても気持ちよく過ごせた2日間でした。教員も子どもたちも笑顔で過ごせました。それだけ子どもたちが、ルールを守り生活できたからだと思います。
6年生の成長を感じた2日間でした。

タイトルとURLをコピーしました