R4 11/16 3年生校外学習・・・「はあとふる」を!!

快晴・・・

みんな笑顔・・・

出発式。実行委員のはじめのあいさつで「はあとふる」をがんばろうと・・・。

3年生の校外学習が幸先よくスタート・・・

バスの中では、ビデオを見ながら静かに過ごす・・。こういうことが自然とできる3年生。

まずは、京都市の藤森にある青少年科学センターへ。

なぜか?雨がポツポツ・・・気にならない程度でしたが・・・。

恐竜がお出迎え!!!


科学の世界へ・・・

  

体験的なコーナーもたくさんありました・・・。

次に八幡市にあるふるさと学習館へ。

そして、楽しみにしていたお弁当・・・

青空の下で、笑顔いっぱいでお弁当を食べていました。これも楽しみの一つですね。

「校長先生、一緒に食べてください!!」と。うれしいですね。

ふるさと学習館では、八幡市のこと、昔の道具等について学びました。

クラスごとに3つの部屋で学びました。30分ごとに交代しました。

1組です。昔のお米の道具の説明です・・。


2組です。八幡市の今と昔についての勉強です。

3組です。家にある電化製品の今と昔についての勉強です。

そして、無事、橋本小学校に帰ってきました・・・。

実行委員のおわりの言葉で解散しました。

子どもたちみんな、『はあとふる』を意識して行動できていました。花丸でした。

3年生の成長を感じました。

タイトルとURLをコピーしました