R4 11/10 児童アンケートの結果・・・もっとよくするためには!・・・

昨日、朝の登校であいさつをしていると、橋本幼稚園で芋ほりの準備をされていた先生から「子どもたちすごい元気なあいさつですね。」と。

正直うれしかったです。

教員にとって、子どもたちのことを褒められるのが一番うれしいことです。

10月12日の「橋本小学校はあとふるの日」に児童アンケートをとりました。

「はあとふる橋本小学校」の進捗状況をみるには、とても良い資料になります。

【質問項目】

1 あなたは、先生や友だちの話をよく聞いている。(はあとふるの 
はい         71%
すこしそうおもう   26%
あまりそうおもわない  3%
いいえ         0%

2 あなたは自分から進んであいさつしている。(はあとふるの 
はい         61%
すこしそうおもう   27%
あまりそうおもわない  9%
いいえ         3%

3 あなたは、友だちを大切にしている。(はあとふるの 
はい         83%
すこしそうおもう   16%
あまりそうおもわない  1%
いいえ         0%

4 あなたは、何事も全力(ふるぱわー)で頑張っている。
はあとふるの ふる
はい         68%
すこしそうおもう   29%
あまりそうおもわない  3%
いいえ         0%

5 あなたは、授業で自分の考えを進んで伝えている。(発表している)
はい         36%
すこしそうおもう   37%
あまりそうおもわない 21%
いいえ         7%

6 学校に行くのが楽しい。
はい         59%
すこしそうおもう   28%
あまりそうおもわない  9%
いいえ         5%

7 授業は分かりやすい。
はい         69%
すこしそうおもう   26%
あまりそうおもわない  4%
いいえ         1%

8 授業中、先生に質問しやすい。
はい         47%
すこしそうおもう   34%
あまりそうおもわない 12%
いいえ         6%

9 先生は、よく相談にのってくれる。
はい         72%
すこしそうおもう   21%
あまりそうおもわない  5%
いいえ         1%

10 学校ではきまりやルールを守ることの大切さを教えてもらっている。
はい         86%
すこしそうおもう   12%
あまりそうおもわない  1%
いいえ         0%

はあとふるに関する質問は、やはり子どもたちが意識しているだけあって結構高かったです。今後、ますます率が上がるように学校として取り組みたいと考えています。

タイトルとURLをコピーしました