10:00 避難訓練開始
にこにこ門より不審者が乗り越えて侵入・・・
2年担任が話しかけても無視・・・この時点で不審者と認定。(夏の研修で八幡警察から教えていただいた。)。不審者と判断し笛を吹きならす。
2年担任より職員室に連絡。子どもがいる教室へ入れないように・・。
児童は、廊下の反対側に静かに待機。
教職員がさすまた等をもって、不審者のところへ。
警察がくるまでの時間かせぎ。
警察が到着。
確保。
本来は、各担任から人数確認をして終わる予定でしたが、芝生ができて初めての避難訓練になるので、集合場所の確認のために、運動場へ移動しました。(火災では、運動場へ避難するため)
全員静かに移動できていました。
はあとふるの は はなしをきく は、バッチリ!!
さすが、はあとふる橋本小学校・・・でした。