どの学年も今週から運動場での練習が多くなってきました・・・
秋らしい青空の下、子どもたちは元気に頑張っています・・・。
今日は、「はあとふる体育祭に向けて」1年生、6年生編です。
1年生・・・
1年生らしく・・・をキーワードに組み立てられています。かわいい1年生、一生懸命頑張っている1年生。練習の時から強く感じられます。
①Mela見どころ・・・学年の先生から
1年生は、ポンポンを使ったダンスです。小学校に入って初めての集団演技。学年目標「なかよし」にちなみ、最後に仲良しポーズを披露します!かわいい1年生にぜひご注目ください。
笑顔が素敵です・・・。本番も笑顔を忘れずに・・・
青空の下・・・最高のシチュエーション!!
ポンポンがなくてもすばらしかったよ・・・。
②玉入れ・UFO・・・学年の先生から
クラス対抗で玉入れをします。ピンクレディのUFOの曲に合わせてダンスも披露します。お楽しみに!
ピンクレディのUFO懐かしいですね。ついつい見入ってしまいました・・・。
6年生・・・
フラッグを使った演技。メリハリ抜群です。本番は、フラッグの音に注目してみてください。小学校生活最後の体育祭・・・。悔いの残らないように・・・。
①集団演技・・・学年の先生から
コロナ禍による様々な制限がある中、全力で取り組んでいきます。これが最後の体育祭。これまでの小学校生活の集大成として発表に臨みます。学年全員の心と動きを合わせた、大迫力の演技をご覧ください。
芝生の緑とフラッグの赤・・・よい感じです。
列を意識して動いている姿・・・さすが6年生です。
運動場いっぱいに広がり、堂々と・・・。
昨年度のソーラン節の踊りも一部取り入れられていました。本番、颯爽と登場し、素晴らしい演技になることを期待しています。
②全員リレー・・・学年の先生から
小学校生活でたくさんの困難をともに乗り越えてきた6年生。6年間の思い出を胸に、これまで積み重ねてきた絆をバトンリレーで繋ぎます。全身全霊で走り抜ける姿をぜひ目に焼き付けてください。
本日は練習がありませんでした。