R4 9/20 あいさつ運動・・・本日から声を出してのあいさつ復活

   台風が過ぎ去り、本日、とてもすがすがしい朝を迎えました。

湿気のないさわやかな空気・・・・秋を感じる朝でした。

先週の金曜日の給食時間、はあとふるTVで、わたくしの方から、登校時、声を出してのあいさつを復活することを全校児童に宣言しました。

今までは、熱中症対策で、私は、マスクをとり会釈であいさつをしていました。涼しくなってきたので、マスクを着用しての通常通りのあいさつに切り換えることを決断しました。たぶん、しばらくは、子どもたちは戸惑うだろうなと思い、児童会担当の先生に協力をお願いして、児童会、代表委員会と連携し、あいさつ運動と兼ねて行いました。

朝の様子・・・

児童会、代表員会が率先してあいさつをしていました・・・。
自慢できる高学年・・・ 。

久しぶりの声を出してのあいさつでしたが、子どもたちが素直に「おはようございました。」と、返してくれたのがうれしかったです。

もっともっと、すがすがしい気持ちになりました・・・。

児童会、代表委員会によるあいさつ運動は、今日から3日間です。

声を出すあいさつに慣れてくれればと思います・・・。

タイトルとURLをコピーしました