R4 9/16 わすれもの 0 キャンペーン・・・意識して

忘れ物 0 キャンペーン・・・。
環境委員会が今週より始めました。環境委員会の子どもたちのアイデアだそうです。

ポスターも環境委員会で製作しました。

 子どもたちが自ら忘れ物をしないでおこうと意識することはとても大切です。

白い紙(1つ忘れた場合)に、自分で忘れたものを書いています。

このようなキャンペーンは、期間を設けることで子どもたちに意識化できると思います。それも1週間というところが良いと感じました。

このキャンペーンは、本日で終了しましたが、担任の先生の感想は・・・

・子どもたちが忘れ物をしないようにしようとしていた。

・忘れ物を1度した子どもが、次はしないでおこうとする気持ちが強かった。

等でした。

子どもたちの感想は・・・ 6年3組に聞きました・・・。
・いつもよりもっと忘れ物をしないように意識しました。
・忘れ物をしないように手帳をいつも以上に確認しました。おかげでいつもより忘れ物に関する意識が高まったと思います。これからもこの意識を保ちたいです。
・ちょっと忘れ物があったけど良い経験で、これから倍以上直していけばよいと思います。
・環境委員さんの忘れ物ゼロキャンペーンは良いイベントだったと思います。環境委員さんのイベントはくつそろえキャンペーンとかちゃんと心がけがみんなできるイベントになるので、今回の忘れ物ゼロキャンペーンも全校が心がけできるかなと思います。

何事も意識して取り組むこと・・・・これが大切です。

いろいろなキャンペーンは、そのきっかけを作ってくれています。

タイトルとURLをコピーしました