先日、5年生の先生から
「校長先生、国語で協力していただけますか。」
と、依頼がありました。
「いいよ。何をすればいいですか・・・」
国語の「どちらを選びますか」という単元で、犬かねこどちらを選ぶかを、私から問題提起してほしいと、それをタブレットでビデオ撮りさせてほしいと・・・。
快く引き受け、ビデオ撮りしました。
大まかなあらすじ
「校長先生はインコを飼っています(これは本当です)。今度、籠の中ではない生き物を飼いたいと思っています。犬を飼おうかねこを飼おうか迷っています。5年生のみなさんの意見を聞きたいと思います。」 このような内容です。
さて、本日、その授業を見に行きました。午前中出張だったので、午後に国語をしていた5年生のクラスへ直行
ねこを選んだグループと犬を選んだグループに分かれて、説得力のある理由を考えていました。
ねこ派、犬派それぞれのグループの話を聞いていると、なかなか面白い意見がでていました。さすが5年生です・・・。
論破するためには・・・ こういう話合いは聞いていてとてもおもしろかったです。必死に考えていた5年生でした・・・。次の時間に、犬派とねこ派、それぞれのグループの意見をぶつけあうそうです。