03.学校行事(はあとふる通信) 夏休み作品展 8月31日、9月1日に、体育館で、夏休みの作品を展示しています。保護者の方や地域の方など、たくさんの人に見に来ていただいています。今日は、午前中に橋本幼稚園の年長さんたちも見に来てくれていました。「これ、かっこいいなあ。」とか「これ、むっ... 2023.09.01 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 夢の教室 8月29日に、夢先生として、プロテニスプレーヤーとして活躍されていた今西さんと、Jリーグで活躍されていた式田さんに来ていただき、5年生1クラスずつで「夢の教室」を開きました。 はじめに、簡単なクイズを通して、二人の夢先生と子どもたち... 2023.08.29 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 始業式 長い夏休みが終わりました。始業式では、まず、みんなの顔が見られてうれしかったです。と話しました。この一週間で、少しずつ生活のパターンを作りましょう。 その他に、何をするのもめんどうくさい「サイ」の絵を見せました。2学期は集団の力が... 2023.08.28 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 終業式 長い休みは何かにチャレンジするチャンスでもあります。終業式では、習慣と命を守ることについて話しました。 まず、数の単位について話しました。1から無量大数までです。1の下の単位にも名前があります。これは、小学生の時のある夏休みに読んだ... 2023.07.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 学校安全ボランティア会議 7月13日に学校安全ボランティア会議を行いました。子どもたちの登下校でお世話になっている方々から、日頃の子どもたちの登下校の様子や、見守りを実施していただいている地域の交通の様子などをお伺いしました。また、児童会の子どもたちが、日頃お世話... 2023.07.14 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 防災教室4年 7月10日~12日に4年生が、水害についての防災教室を行いました。子どもたちは、河川レンジャーの先生の質問に対して予想を立てながら、八幡市のハザードマップを見て、大谷川や木津川が氾濫した時の浸水場所の確認をしたり、樋門の役割について学んだ... 2023.07.12 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 「本のしおり」のお礼 1年 7月4日、1年生が民生児童委員の方にお礼をしました。これは過日にいただいた「本のしおり」のお礼です。1年生が「ありがとうございました!」と言って、画用紙に描いたお手紙を渡すと、お二人がにこやかに受け取ってくださいました。帰り際に、本のしお... 2023.07.04 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) パッカー車出前授業4年 6月28日に八幡市の環境保全課の方に来ていただき、4年生がごみの分別等の学習を行いました。子どもたちは、パッカー車にごみが入る様子を見ながら、「初めて見た!」と、興味深く学習していました。使いきり、水きり、食べきりの「3つのきり」を実践し... 2023.06.29 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) サンガつながり隊 6月20日に、サンガつながり隊の方に来ていただき、4年生全クラスが運動場で活動しました。コーチから出される課題は、回を増すごとに少しずつ複雑になっていきます。また、その時のめあても、最初はコーチから出されていましたが、しだいに自分で設定す... 2023.06.20 03.学校行事(はあとふる通信)